きんゆう女子。

女子会レポート

金融庁さんゲスト!きんゆう女子。学院*3日目2020〜春〜

こんにちは!きんゆう女子。オフィシャルメンバーのなつきです。 5月14日(木)のきんゆう女子。学院の様子をお伝えします!

2020.6.16up!

なつき

こんにちは!

きんゆう女子。オフィシャルメンバーのなつきです。


先日行った、5月14日(木)のきんゆう女子。学院の様子をお伝えします!

きんゆう女子。学院とは?


きんゆう女子。学院では、今後のライフプランを考えながら基本的な金融リテラシー、資産づくりのベビーステップを学校スタイルで学んでいきます。


第1回目、第2回目の様子はこちらから♪


きんゆう女子。学院*1日目 2020〜春〜
きんゆう女子。学院*2日目 2020〜春〜


第3回目のゲストは、金融庁 総合政策課の皆さん。実際にNISA・つみたてNISAの制度を作られた方々に講義していただきました!


聞いたことはあるけど、そもそもNISA、つみたてNISAって・・・?


NISAは、日本語で言うと「少額投資非課税制度」と言われ、その名の通り少額投資し、そこからの得られる利益(運用益、売却益)には税金がかからないと言う制度です。

NISAとつみたてNISAの制度内容の違いを表にまとめてみました♪




NISA、つみたてNISAはどちらか一つを選ぶ必要があります。


上表をみるとより大きな額が非課税枠になるNISAの方が良いのかな、と思ってしまいますが実際どうなのでしょう・・・?


NISAとつみたてNISAどっちがいいの?どう選んだらいいの?


この質問には、金融庁 今井さんからこんなアドバイスが。


『どうしてもどちらがおトクなの?と制度を理解しようとしてしまいますが、大切なのは制度の中身を知ることではなく自分のお金に向き合うこと。


・今、自分のお金(家計)はどうなっているのか?

・いくらくらい投資に回せるのか?

(目安として手取り額の20%、頑張れる人は30%を預金や投資に回せるのが理想的!)
・何に投資するのか?


を見極め、NISAとつみたてNISAどちらが自分に合っているのか判断しましょう。自分に合った方法を”続けていくこと”が重要!』


とても本質的な視点ですね。


わからない女子。から金融庁さんへモヤモヤ質問!


Q:どう選べばいいのかわかりません・・・。

つみたてNISAで購入できる商品は174本に絞られているとのことですが、インデックスファンドとアクティブフ

ァンドの違いって・・・?


A:インデックスファンドとアクティブファンドどちらを選ぶかは人それぞれ。インデックスファンドは市場平均に連動した成果を目指すもの、アクティブファンドは市場平均を上回る成果を目指すものです。
恋愛に例えると(!!)、平均な人が好みか(=インデックスファンド)、上昇志向の人が好みか(=アクティブファンド)、どちらがタイプかは人によって違いますよね。ただ上昇志向の人(=アクティブファンド)の方がお金(手数料)がかかります!


Q:やっぱりやるなら金額は大きい方がいいの?

他のセミナーに参加した際、『数千円でチマチマやってても意味がない!』と言われました・・・。

A:多くできることに越したことはないけれど、1000円、2000円からでも始める意味はあります!これも恋愛に例えるなら、出会ってすぐ結婚しようって中々ならないですよね?まずはお茶に行ってお互いを知るところから。つみたてNISAも一緒で気軽に始められる金額から始めてどんどん理解を深めていく。始めはそれで十分です。


Q:制度はずっと続くことを目指していると聞いたことがありますが、実際どうなの?

A:早期に恒久化したいと思っています。ただ、多くの人に使っていただきこの制度が本当に必要なものだと認めてもらう必要があります。


ちょっと余談ですが、NISA制度を作る際のモデルになったイギリスのISA(Individual Savings Account)について調べてみたところ、1999年の制度開始時点では10年間の期間限定だったものが2008年に恒久化へ、非課税枠も制度開始時点では年間7000£でしたが、何度か増額され今では年間20,000£(約260万円!)になっています。
参考資料:https://www.am.mufg.jp/text/oshirase_190813.pdf


金融庁さんからの回答が理解できるかちょっと不安でしたが、”恋愛”に例えてわかりやすく回答していただきました(笑) 


金融庁さんの意外な回答に女子会参加メンバーさんからは笑いもあり、わかりやすい!と好評でした♪


実際にやってみてどう?学院卒業生に聞いてみました


Q:どのようにつみたてNISA活用しているか教えてください!


すみれさん:今までは手取りの30%を貯金に回すのみでしたが、2019年に話題になった2000万円問題でヤバイ!と思い、2019年秋のきんゆう女子。学院でお勉強開始しました。金融庁さんの講座があったその日のうちにつみたてNISA口座開設の手続きをし、教えていただいたことを忠実に守っています!


Missty. さん:2014年からNISAを始めていましたが、現在はNISAからつみたてNISAへ変更済みです。

もともとSBI証券を使用していましたが、クレジットカード決済できる楽天証券に変更を決意!しかし、その年はSBI証券で1回購入済みだったので、すぐに移管ができませんでした。秋頃に移管手続きをし、2020年から楽天証券でつみたてNISAをしています!
証券会社の変更はできますが年に一回のみ、かつ1回でも買付をしていると翌年にならないと移管できないので気をつけてください!前の金融機関で購入した分は非課税期間終了後、特定口座に入るので移管可能ですし、非課税期間中に売却することも可能です♪


Q:投資に回す金額や割合など、どのように決めましたか?


すみれさん:もともと手取り30%を全て貯金していたのですが、現在は貯金15%、つみたてNISA7.5%、ideco7.5%に振り分けています。国内、米国、先進国を中心に、臨時収入があった時は、新興国の商品も買っています。


Missty .さん:つみたてNISAとidecoもやっており、どちらも限度額いっぱいやっています!
信託報酬が安いこと、全世界に投資できることをポイントに選びました。自分のプランや欲しい商品を決めてからつみたて開始しても遅くないので、自分がしっかり納得してから始められれば良いと思います!


お二人から素敵な資料やブログもシェアしていただきました!


すみれさんより。イラストが可愛い〜♡ お金に働いてもらおう!と学んだことを実行してみたそうです。
Missty.さんより。運営ブログ:お部屋に花を飾るように、投資をしていきたい。もチェック!



お二人の取組みには、金融庁さんからも

「お金を増やす仕組みを作っていて素晴らしい!」とお褒めの言葉をいただきました♪


まとめ


今回の参加者さんの中にはNISA、つみたてNISAと言う言葉は知っていて始めたくてもよくわからずまだ始められていない方、口座は開いたけど商品選びに迷っている方、とりあえず初めてはいるけどもっと理解を深めたい方・・・いろいろな方にご参加いただきました。


参加された皆さんからは、

・口座は開設済みだけど、商品選びがわからず時間だけが過ぎていくばかりでした。勇気を出してやってみようと思います!
・貯金の割合が多かったので、少しずつ投資割合を増やして行きたいです。

・まずは自分の収支をきちんと把握するところから始めようと思います!
・ひとまず口座作ります!


…などなど前向きな感想をたくさんいただきました。


先が中々見通せない状況が続き不安なことも多いですが、おうち時間がいつもより多い今だからこそ自分と向き合い、出来るところから始めて行きたいですね♪



*参考情報


金融庁 NISA特設サイト

オフィシャルメンバーなつき

現在は会社員して働きながら、クリエイティブコーディネーターとしてパラレルキャリアを邁進中!35歳までに環境に縛られない働き方の実現と日本と海外で多拠点生活することを目標に、夢実現のためにも「お金の知識は絶対必要だ!」と思い2019年からきんゆう女子。でお金の勉強を始めました。自分の夢を叶える手段のひとつとして金融に興味をもつ女性が増えたらいいな、という思いで発信しています。

Special Contents

スペシャルコンテンツ

Coming soon!

金融のお役立ち情報

金融に関する情報を集めていると不安に思ったり、相談したいことってありますよね。そんな時に役に立つ金融機関さんが発信している情報をまとめてみました。

送信中です...。