きんゆう女子。

取材レポート

キャッシュレスで〜5%還元、活用していますか?

10月1日(火)から、消費税があがりましたがみなさん毎日のお買い物事情は変わりましたか?

2019.10.23up!

まりこ

こんにちは!

きんゆう女子。編集部のまりこです。


10月1日(火)から、消費税があがりましたがみなさん毎日のお買い物事情は変わりましたか?

少し意識はするものの「もう、しかたがない...!(苦笑)」と受け入れている方もいるのでは?


でもそうですね。時代は変わっていくもの。

受け入れて、私たち自身も変化していかないとな、となんとなく思っています。


そこで、消費税が上がったタイミングで、政府が私たちの生活をサポートしたり経済が落ち込まないようにするための施策「キャッシュレス・ポイント還元事業」について変化を恐れず体験してみようと思い立ちました!


メンバーのきささんと麻布・六本木周辺を歩きながら3つのお店で「還元」を体験し理解を深めましたのでレポートします♪


キャッシュレス5%還元!町のお花屋さん

最初に目についたのは、フラワー華美というお花屋さんのガラスに大きく貼られていたこのポスター。


「キャッシュレスで5%還元」と書かれています。



早速お店の方に聞いてみると「そう、よくわからないけれど、始まったのよ〜♪」と教えてくれました。

お部屋に飾るためのブーケを選んでお会計。


今回は、クレジットカードで支払いました。


レシートには特に還元された数字は書かれていませんでしたが、クレジットカード引き落としの際にポイントで還元されるか割引されて支払いに充てられるようです。




老舗のお菓子屋さんでは、10%還元!

次に行ったのは麻布十番 豆源という老舗のお菓子屋さん。


お店に入るとレジに貼られていた5%還元と書かれたタグを見つけました。


QRコード、スマホ決済も使えるということでクレジットカードをつかってサインをしたりPINコードを入れるような作業がなくスムーズに支払いができました。


このお店では、実家に帰るときのお土産を買いました。


ちなみに、スマホアプリPayPay(ペイペイ)でキャンペーン中の「まちかどペイペイ」の対象店だったこともあって消費者還元補助5%+まちかどペイペイ5%=10%も還元されるという計算に!


普通にお買い物すると「3,000円(税別)」のお菓子セットが「2,700円(税込)」で買うことができました。


支払い方法を変えることで300円の差が出るということは、1ヶ月のお買い物が50,000円だった場合は5,000円の差になり、1年間だと60,000円の差になるということです。


かなり大きい差ですね。




消費者還元最大5%は、2020年6月まで

お買い物が楽しくなって色々調べてみたら、この施策は2020年6月までということです。

スマホ決済を提供する会社のキャンペーンも期間限定のものがほとんど。


キャッシュレスを推し進めるための施策だから期限があるのはしかたありませんが、約9ヶ月間は少しでもその施策を活用して生活を潤わせたり無駄をなくしたりしたいものです。


できたお金は、運用に回したり大事なひとと過ごす食事や旅行に使ったり有効に活用したいですね。


この事業に関する詳しい情報は、経済産業省のアプリやホームページで確認することができます。


キャッシュレス・ポイント還元事業 消費者のみなさま

ポイント還元対象店舗検索アプリ(iphone)/ポイント還元対象店舗検索アプリ(Android)

・お近くの対象店舗を探す 登録加盟店一覧


お店を探してみると、知らなかった面白い個人店なども出てきて結構新しい発見があります♪


対象店舗は中小企業がメインなので日本の経済を元気にするための施策だということが分かります。


画像は、茅場町にあるビストロサブリエ。1階がフルーツ屋さんになっていてフルーツを使ったお料理が美味しい。



そして、私たちでもわかりやすいように説明資料(PDF)にもなっていました。


クレジットカードや電子マネー/プリペイドカード、スマホ決済、さまざまなキャッシュレスがこの還元事業対象サービスのようです。使うツールによって、還元の方法や上限金額、事前準備が変わるのでこの説明資料はとても参考になりました。


・キャッシュレス・ポイント還元事業 消費者向け説明資料




よく使う支払い方法と"還元"について/消費者向け説明資料からざっくりまとめてみました。


・交通系 電子マネー/プリペイド(Suica、PASUMOなど)

WEBサイトに事前登録が必要なものがほとんど。1回のチャージが20,000円まで、3ヶ月で20,000ポイントまで還元する等、上限がそれぞれ決まっている。よく使うSuicaは、JRE POINTに登録するところが公式サイトにたどり着くまで時間がかかって、ちょっとややこしいけれど、毎日使う移動やSuicaでのお買い物なので1回登録したら毎回還元されるなら結構大きいかも? PASUMOのサイトはシンプルで分かりやすかったです♪


*参考情報

Suicaで〜5%還元を受けるために必要な登録>キャッシュレスでJRE POINT還元キャンペーン

PASUMOで〜5%還元を受けるために必要な登録>PASMOキャッシュレスポイント還元サービスへの会員登録



・〇〇Pay系 スマホアプリ(ペイペイ、メルペイ、LINEペイなど)

アプリダウンロード、銀行口座やクレジットカードなどの設定後利用できる。決済ごとに25,000ポイントまでや1ヶ月あたり15,000ポイントまでなどとサービスによって還元の上限はさまざま。


・お買い物系 電子マネー/プリペイト(nanaoco、イオン、Edy)

事前準備は不要で持っていれば還元対象。nanacoは「50,000円/チャージ」と書かれているので1回のチャージあたり50,000円までということ。つまり1回の還元は最大2,500ポイントということのようです。


・クレジットカード(JCB、セゾンカード、楽天カード、MUFGカード、三井住友VISAカード、アメックスなど)

事前の準備は不要です。他のツールと違う点は、ポイント還元ではなく決済金額と相殺するというパターンもあること。上限が1ヶ月あたり15,000ポイントというサービスが多い中、9ヶ月で最大150,000ポイントという(株)トヨタファイナンスが出している「TS CUBIC CARD」がありました。アメックスカードも9ヶ月で最大135,000ポイントだったので、大きなお買い物をすることを想定しているのかな?と思います。


*2019年10月24日(木)現在の情報です。

詳細および最新情報は、各決済サービスの公式ホームページで確認してくださいね。


万華鏡専門店は、現在登録申請中!

資料を読んだり、アプリをダウンロードしてみたりしながら「キャッシュレス・ポイント還元事業」について少し理解が深まりました。


「お得だ!」ということに流されないようにしたいと思いつつも、お買い物したくなった私たち。

次はあまり普段は足を踏み入れなさそうな雑貨屋さんに入ることにしました。


ここで見つけた「万華鏡」は、思わずgetしました...。




麻布にあるこのお店、実はキャッシュレスと私をテーマにした特設サイトでも2ヶ月前に行ったことがありました。


きんゆう女子。「今日もキャッシュレス。」特設サイトはこちら

万華鏡専門店カレイドスコープが出てくるEpisode1はこちら


その時は、クレジットカードとペイペイ(PayPay)しか支払い手段がありませんでしたが、今回行ったらメルペイも導入されていました。


しかし、訪問した時はキャッシュレスで~5%還元の対象店舗ではありませんでした。

現在、申請中なんだそうです。



残念だなとおもいつつも、ここで見つけた万華鏡がとっても素敵で思わず買ってしまいました!




オーナーに、キャッシュレス・ポイント還元事業について導入するお店側の声を聞くことができました。

オーナーさん:「キャッシュレス・ポイント還元事業はややこしいけれど、お店の予算を使わないでお客様に還元できるのはいいですね。でも来年6月までだから、、早くしないとですね。終わったらどうなるのかも少し心配です。」


それから、万華鏡についても教えていただきました。

オーナーさん:「一度廻してしまうと二度と同じ模様が出てこない、覗いた人によって受け取り方が違う万華鏡は感性を磨くもの。誰かへのプレゼントでも人気ですが自分へのご褒美として買う人も多いんですよ。」


キャッシュレスのことから、オーナーが万華鏡専門店を作るまでのストーリー、ニューヨークにある万華鏡専門店を見に行って験担ぎのお守りをもらったお話など色々お聞きすることができて楽しいお買い物になりました。


ずっとお話を聞いていられるほどたくさんの人生経験があるオーナーさんに感動してしまいました♪


まとめ♪

今回行ったお店以外にも、麻布のお寺内ペットメモリアルでもキャッシュレス支払いができたり、パン屋さんやレストランなど様々なところでお金に関する変化を感じることができました。


お財布のサイズもどんどん小さくなって、今ではカードケースのような薄さになっているきささんと私。


お得に流されすぎないこと、そしてアプリやオンラインでの個人情報の自己管理をしっかりしながら時代の変化に柔軟に対応していきたいと思いました。




まだキャッシュレスライフに親しみを持てない方も、来年6月までのちょっと嬉しいこの期間に、一緒に少しずつ変化に慣れていきませんか?

Special Contents

スペシャルコンテンツ

Coming soon!

金融のお役立ち情報

金融に関する情報を集めていると不安に思ったり、相談したいことってありますよね。そんな時に役に立つ金融機関さんが発信している情報をまとめてみました。

送信中です...。