金融ワカラナイ女子による、
ワカラナイ女子のための金融コミュニティ
身近な家計管理から世界経済まで、広い意味での「金融」をテーマに勉強する女子会を開催しています。女子会は、基本少人数制。同世代や同じ目線の方々が、安心して話せる場所になるよう工夫しています。「自分なりの判断基準」を見つけていくお手伝いをしています。
*レポートページに移動します。
コラム
2020年3月から始めた、つみたてNISAの様子をゆる〜く日記形式でお届けします!電車の時間とかちょっとした時間で見てもらいたいな〜と思って書いています。マーケット分析ではないのであしからず・・・
2020.6.29up!
みなさん、こんにちは
きんゆう女子。編集部のけいこです。
つみたてNISAをはじめてから、もう少しで4ヶ月♪
これまで、45,000円をつみたてました。
最近はコロナもようやく落ち着きを取り戻しつつあるからなのか、
つみたて状況もプラスな日々が続いています。
今の状況はというと・・・
2020年6月25日の情報です。
ここ最近はずっと緑色の状況が続いています(笑)
毎日はチェックしていないのですが、
+5%前後が多いような気がしています♪
もう下がらないといいな...(> <)
前回の#5でお話していたiDeCoの準備がようやく整いました。
申し込み書類を郵送してから2ヶ月くらい?でやっと書類が届きました。
iDeCoは、加入前に「国民年金基金連合会」による審査があるみたいで、
もしかして、わたし加入対象ではない...?と不安になりました(´-`).。oO
2020年の7月14日からスタートです!
ちょこっとドキドキしますね!
iDeCoについて、詳しくは別レポートで発信しようかなって思います!
近々「iDeCO日記 #1」を公開する予定なので、お楽しみに〜(◍•ᴗ•◍)
Let’s share with Us!
自分の感じていることを素直に表現しよう。
毎月メルマガでアンケートをお送りします。アンケートに回答することで、みなさんの金融や経済に関する声を届けてください。コミュニティだけでなく社会にも貢献しましょう。
自分の体験や生活の工夫を発信しよう(女子会や記事で)
お金テーマ×あなたの得意なこと・好きなことをテーマに女子会や教室を主催したり、編集部に体験談を寄稿することができます。金融・経済だけでなく、日々の生活をちょっと豊かにする考え方や工夫などもお待ちしています。
限定オープンチャットで語り合おう、支え合おう
オフィシャルメンバー限定オープンチャットでは、メンバー同士がオープンに会話ができます。誰かが疑問に思ったことはみんなで解決!寄せられたギモンやモヤモヤ・お悩みは、月に1度、コミュニティメンバーや信頼できる金融のプロに質問して解決しよう!様々なポジションの方からの意見が聞けるのがポイント!チャットはマナーを守って参加してくださいね。
OMCでの活動に応じてソーシャルギフトをお届け。有意義に使おう。
活動の頑張りに応じて、時々「お礼(ソーシャルギフト)」をお届けいたします。コミュニティが活性化していくことで一人一人にパワーチャージできる仕組みです。(ソーシャルギフトはAmazonギフト等になります)
定期女子会の参加がフリーパス。アーカイブ資料や女子会の音声をシェアします。
そのほか、コミュニティを応援してくれる企業や団体、各サービスから限定イベントや福利厚生も用意しています。
Special Contents
Coming soon!
金融のお役立ち情報
金融に関する情報を集めていると不安に思ったり、相談したいことってありますよね。そんな時に役に立つ金融機関さんが発信している情報をまとめてみました。
送信中です...。