金融ワカラナイ女子による、
ワカラナイ女子のための金融コミュニティ
身近な家計管理から世界経済まで、広い意味での「金融」をテーマに勉強する女子会を開催しています。女子会は、基本少人数制。同世代や同じ目線の方々が、安心して話せる場所になるよう工夫しています。「自分なりの判断基準」を見つけていくお手伝いをしています。
*レポートページに移動します。
イベントレポート
名証IR EXPO2025、きんゆう女子。IRアンバサダーのメンバーと一緒に「説明会」に参加いたしました♪今回のレポートは、トヨタ紡織株式会社(3116)さんです。
2025.10.21up!
こんにちは!
きん女。IRアンバサダーのななかと、ここです♪
9月5日、6日に行われた名証IR EXPO2025にきん女。アンバサダーとして参加してきました✨
今回私たちがレポートするのは、トヨタ紡織さん(3116)です。
説明会では、女性社員さん2名がこの企業での女性の活躍についてや今後の経営計画についてお話してくださいました!!
会社名:トヨタ紡織株式会社
本社所在地:愛知県刈谷市
設立:1918年1月
社員数:約45,000人(連結)
グループ会社:23カ国 90社
事業内容:自動車部品の製造・販売
連結売上収益(2024年度):1兆9,542億円
連結営業利益(2024年度):423億円
株価(2025年9月2日時点):2,405円
1株配当金(実績):86円
配当利回り:約3.5%
証券コード:3116
トヨタ紡織さんはトヨタグループに属する自動車部品メーカー!
創業から100年以上の歴史ある企業さんです。
主にトヨタ車のシート製品(76%:1兆4901億円)、内外装製品(17%:3310億)、フィルター・電動化製品(7%:1330億)を手掛けられています。
設計や生産工程において効率化と高品質化を図るため、シミュレーション技術を導入。衝突安全対応のシート構造やエアバッグ内蔵シートなど、安全性を高める技術開発も行っています。
また、トヨタ以外の日系自動車メーカーやその他海外の自動車メーカーへも製品を提供しています。
アジア(22社)・中国(16社)・アメリカ(21社)・ヨーロッパアフリカ(9社)と世界各地に拠点を置き、日本の拠点も合わせグループ会社は90社!!このグループネットワークを活かし、安定供給とコスト競争力が実現されています。
今後インド市場での成長が見込めるということで、
売上拡大のため新たに3か所インドに拠点を置くそうです。
2030年にはトヨタ以外での売上収益を2022年の3倍を目標としているとのこと。
グローバルに事業を拡大しているのがトヨタ紡織さんの魅力そして強みの1つかなと思います。
さらに中国の自動運転タクシー運営をするDiDi社との連携も、、!!
今後どのようにトヨタ紡織さんの製品や技術が関わっていくのか興味深いです。
QUALITY OF TIME AND SPACE :すべてのモビリティーへ“上質な時空間”を提供、という理念のとおり、シートなどの内装に加え、照明、空調、音楽や映画などの娯楽までこだわっているとのこと。“インテリアスペースクリエイター”として車室空間全体を企画提案し、付加価値を向上し売り上げ拡大を図っています。
上質な移動空間をということで、実は車だけではなく鉄道や航空機のシートにも携わっているそうです!!
ズバリ、女性の活躍が期待できる企業さんだと感じました。
今現在、女性管理職比率は3%程度であり、今後は5%を目標とし、育産休の取得比率の向上や復職のしやすい環境づくりなど体制を整えているとのこと。
今回の説明会は2名の女性社員さんがお話ししてくださいました!
その様子を近くで見守られていた社員さんの中には管理職の女性社員さんが!!!
やはり実際に活躍されている女性の姿を見ることができたのは、説得力があり納得感が得られるなと感じました。
今回訪問した企業さんの中で唯一女性の働き方や活躍についての説明があったのがトヨタ紡織さんでした!
そのため、質疑応答の際質問しやすく多くの質問が飛び交っていた印象でした。
このことからも女性の持つ力に期待し活躍の場を広げ、女性への優しさを感じられる企業さんだなと感じました。
環境の観点においては、2050年環境ビジョン“子どもたちが笑顔で暮らせる持続可能な地球環境を目指して”を掲げ、過去の基本方針に基づいて2023年に新たに策定。
温暖化抑制・資源循環・自然共生、この3つに重点をおき、地球環境の保全・維持に貢献されています。
実際にHPで様々な環境データが会社別や事業所別、
カテゴリー別に細かく表やグラフも交え掲載されているので、わかりやすく知ることができます。
~ななか~
世界のトヨタを支える縁の下の力持ちというイメージが大きかったのですが、その他の車メーカーや鉄道、航空機にもトヨタ紡織さんが携わっていることに驚きました。
トヨタを支えつつ、今後はその他メーカーへの売上増加を目指し世界各地に展開をするグローバルな事業運営に期待ができる企業だなと感じました!
また車の内装や音響などにもこだわりがある車好きの私にとって、個人的にはインテリアスペースクリエイターの取り組みに大きく期待したいなと思います。女性社員さんが活躍されていると聞き、女性ならではの目線でアイデアや技術が落とし込まれ、この取り組みが今後も拡大していく様子を想像することができました。
オシャレかつ座り心地の良いシートに座り、好きな音楽を良い音響で聞きながら、車内温度が適温に保たれながらのドライブ……女性にも楽しく快適に運転できる車が、増えたら嬉しいなと思います♡
貴重なお話が聞け、とても有意義な時間となりました。ありがとうございました!!
~ここ~
私自身、これまで自動車部品メーカーについて詳しく知る機会はあまりありませんでした。
今回トヨタ紡織さんのお話を聞き、シートや内装といった車に欠かせない部分をグローバルに展開していることを知り、企業の大きさや役割の広さに驚きました。
また、「QUALITY OF TIME AND SPACE」という理念のもと、単なる製品づくりにとどまらず、人々の快適さや安心を支えることを目指している姿勢に強く共感しました!
さらに、2030年までにトヨタ以外での売上を3倍にするという挑戦的な目標や、環境配慮型のものづくり、航空機や鉄道への展開など、多角的に成長を目指している点も印象に残りました。事業の多様性やグローバル戦略を知ることで、「応援したい」「もっと学んでみたいな」という気持ちが芽生えました。
今回の学びを通じて、企業を見るときには単に売上や利益だけでなく、理念や社会への取り組み、そして未来へのビジョンを知ることが大切だと感じました。
今後もこのような学びを通じて、自分の視野を広げていきたいと思います!!
貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。
女性投資家さん向けに会社をアピールするなら、どんなキャッチコピーをつける?🏢
💓生産業でも女性の活躍を!
💓女性管理職登用にちからをいれてる、移動空間をいちばんに考えている会社
💓「世のため・人のために」一緒に働こう!
💓インド市場での売上拡大
💓女性の管理職アップを目指している
💓未来へのワクワク感を魅せてくれる会社
💓自動車の内装を日本で1番作る会社さん!トヨタの製品に乗ったら触れられる🚗
💓車の快適な空間づくり。上質。
💓移動時間も快適に
💓未来をみている会社
💓子どもを持つ女性でも働きやすい会社
💓繊維分野だけでなく車室空間全体を考える、身近なグローバル企業
💓安定的な成長が見込め,だが革新し続ける戦う老舗
💓上質な移動空間の提供で大企業トヨタを支える
将来性は10点満点中何点でしょうか?
個人投資家になった目線で、投資先としての魅力はどんなところ?👀"3つ考えてみよう!💹
✏️大きな会社で安心できる。
これからのは車がどうなるのか想像しながらできる。
グローバルでも活躍がある。
✏️配当金、世界の中でも大きなシェア
✏️有名企業だから(国内1位、世界3位)業績が良い、配当金が他社より高いから
✏️国内1位世界3位、世界中の人に快適な車室空間、長期安定的な配当
✏️グローバルサプライヤー、海外7割、大手の安心感
✏️売上拡大しつづけながら2024年に事業投資へ。中国DiDiとも連携をしている。
✏️1.未来を見すえた投資によって2024の営業利益は下がってしまったが、2025には上がる見込みが立てられており、将来に期待できる。
2.トヨタ以外のメーカーへの進出も目指していることから、事業展開により業績の成長が見込める。
3.長期安定的な配当により、安心感が高い。
✏️長期安定的な配当、増加傾向にある株価、女性の働きやすい環境・会社の名前の紡織だけではなくクリエイティブな仕事
✏️①技術革新に伴う伸び代 万博で空飛ぶ車が話題になるように、いつの時代も自動車は最先端技術の結集です。その中で最前線を走るトヨタグループ企業としての成長への魅力があると感じました。
②トヨタ自動車以外との業務推進 グループ企業としての縛りを超えた業務の連携ができる体制は魅力と感じました。
③高い配当利回りと低いPBR
✏️安定性がある、将来への挑戦や成長が期待できる、女性の雇用問題に取り組もうとする姿勢が明確
✏️実績のある伝統ある会社、DiDi社と連携やトヨタ以外のメーカーとの提携で事業拡大が見込める、働き方の見直しが常になされてること
女性への優しさは10点満点中何点でしょうか?
貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました!
素敵な説明会をありがとうございました☺️
これからもきんじょは、トヨタ紡織さんを応援します♪
Let’s share with Us!
自分の感じていることを素直に表現しよう。
定期的にメルマガでアンケートをお送りします。アンケートに回答することで、みなさんの金融や経済に関する声を届けてください。コミュニティだけでなく社会にも貢献しましょう。
自分の体験や生活の工夫を発信しよう(女子会や記事で)
お金テーマ×あなたの得意なこと・好きなことをテーマに女子会や教室を主催したり、編集部に体験談を寄稿することができます。金融・経済だけでなく、日々の生活をちょっと豊かにする考え方や工夫などもお待ちしています。
オンラインコミュニティでつながって、語り合おう、支え合おう
オフィシャルメンバー限定コミュニティでは、メンバー同士がオープンに会話ができます。誰かが疑問に思ったことや寄せられた質問やモヤモヤ・お悩みはみんなで解決!マナーを守って参加してくださいね。
OMCでの活動に応じてソーシャルギフトをお届け。有意義に使おう。
活動の頑張りに応じて、時々「お礼(ソーシャルギフト)」をお届けいたします。コミュニティが活性化していくことで一人一人にパワーチャージできる仕組みです。(ソーシャルギフトはAmazonギフト等になります)
Special Contents
Coming soon!
金融のお役立ち情報
金融に関する情報を集めていると不安に思ったり、相談したいことってありますよね。そんな時に役に立つ金融機関さんが発信している情報をまとめてみました。
送信中です...。