きんゆう女子。

コラム

キャッシュレス時代到来!

2020年のオリンピック目指して、国(経済産業省)が総力を挙げて取り組んでいるキャッシュレス・ビジョン。10 年後(2027 年)までには、キャッシュレス決済の割合を全体の決済のうち40%を目指しています。私たちは、ITリテラシーも高めキャッシュレスに慣れておきましょう。

2018.5.25up!

こんにちは!

きんゆう女子。編集部のえりです。


2020年のオリンピック目指して、国(経済産業省)が総力を挙げて取り組んでいるキャッシュレス・ビジョン。

10 年後(2027 年)までには、キャッシュレス決済の割合を全体の決済のうち40%を目指しているようです。


私たちは、ITリテラシーも高めてキャッシュレスに慣れておきたいですね。

(私は、お恥ずかしながらフリック入力から練習しないとかも…)


キャッシュレスに適正な銀行口座やカードにする?

銀行口座やクレジットカードに紐づけて使うことが多い「キャッシュレス」なアプリ。


対応銀行口座を持っていればスムーズなので、FinTechに前向きな動きが見られる、みずほ銀行や住信SBIネット銀行さんの口座は検討したいところです。


カードは、5月10日につみたて専門の証券会社さんを立ち上げると発表のあった、丸井さんのエポスカードやApple Pay対応のJCBカードなどが便利だと思いました。


私は、iPhoneなのですがAndoroidの方は、Google Payをチェック。電子マネーやクレジットカード、ポイントまで一つのアプリで管理できるようです。


Kyashという割り勘アプリもGoogle Payと提携を5月24日に発表していました。

2018年夏からサービス開始予定です。







色々ある、キャッシュレスなアプリ、どれも無料なのでまずは試してみては?

私は今、finbeeにトライしてみたいと思っています。


セキュリティ対策をしっかりと!

キャッシュレスだとバックが軽くなったり支払いが早くなったりして良いのですが、スマホでなんでもできるからこそ、アップデートを欠かさずに。


いざ使いたいときアップデートできていないと、使えなくて時間がかかることも。

充電も切れていると使えないですね。


そして、ID・パスワード管理は厳重に!スマホをなくすといろんな情報が流出して困ってしまわないようしっかり、対策をしましょう。情報管理の意識レベルもあげましょう。


また突然のエンディング…(涙)にも備え、定期的なスマホの整理や信頼できる人に対応のお願いしておくことも重要ですね。月額でお支払いするサービスは、払い続けてしまうこともあるので注意。


国のキャッシュレスの目的とは?

日本の生産性向上のためレジなどの無人化を進めていくことと、見えないお金を作らず、税金をきちんと回収できるようにしたいからだとか。


これから税金も上がっていき、お金の意識・知識向上は必須になっていますね。


わたしのキャッシュレスまでの「2STEP♪」

STEP1:ネット系銀行のクレジットカード、ネット系銀行口座は1枚は持っていた方が良い。


日々の生活で動かすお金はネット系銀行を活用しています。大手銀行の口座も持っていますが、ネットバンクやワンタイムパスを登録。いつでもアプリで見れる状態にしています。動かさない資産は別口座にしています。当面使わないお金は、稼ぐ力になるスキルアップの自己投資を考えたいと思います。運用は検討中です。


使いたいFintechサービスと連携しているかどうかも、事前にチェックしておきます。今持っている銀行口座では使えないアプリもあったので新しくネット銀行を開設中です。



STEP2:お財布を小さく!ミニ財布とミニバックで荷物を最低限に。


キャッシュレスにすると、お財布が軽く小さくなるとどんどんバックの中身まで少なくしたくなります。スマホもあえて大きい画面にして、PCは会社と自宅に置き、移動中はスマホで対応しています。


コスメポーチも会社において極力持ち歩くものは少なくしています。中でも、資生堂初のミニコスメ「ピコ」は重宝しています。審査制ですが、How twoというコスメ使い放題サービスもgood! 


バックが軽くなると、バック自体も長持ち♪

皆さんも、キャッシュレス時代の到来の準備してみては?




Special Contents

スペシャルコンテンツ

Coming soon!

金融のお役立ち情報

金融に関する情報を集めていると不安に思ったり、相談したいことってありますよね。そんな時に役に立つ金融機関さんが発信している情報をまとめてみました。

送信中です...。