きんゆう女子。

取材レポート

年金破綻が怖い?!本当のことを知ろう。大江英樹さんZoomセミナー感想レポート

ちゃんと「社会保険」について勉強しましょう。自分にとって大事だと思えれば、貯金も投資も能動的に始めるもの。ゆっくりと​内側から金融リテラシーを高めていくことが大事です。

2020.5.10up!

まりこ


こんにちは!きんゆう女子。編集部のまりこです。

朝活で「社会保険」について勉強しました✏️📚


今回の勉強方法は、経済コラムニスト大江英樹さんZoomセミナー。

途中から参加したのですがとっても有意義な時間だったのでレポートにしました。


実は4年前に本の出版イベントで大江さんのお話を聞いたことがありました。


その時は、何のことかちんぷんかんぷん!!(苦笑...そして反省...)

私が社会の仕組みや金融・経済に耳慣れしていなかったので理解できませんでした。。


でも、今日の内容は頭にすっと入ってきました。


分かりやすく出し惜しみせずに話してくださった大江さんのおかげなのですが、自分の成長もちょっと感じることができて嬉しかったです☺️


破綻する?という漠然とした不安が、クリアになった!!


全体としては「年金知識」について初級〜上級まで2時間でステップアップできる内容。

セミナータイトル通り「間違いだらけの年金知識」をアップデートできました。


破綻するかも?と不安に思っていた年金制度ですが、一つずつ事実を理解するとクリアになっていきました。

特に印象的だったことは3つです。


1)公的年金制度はなくならない


少子高齢化が心配されていますが、実はもう策は色々取られています。


そして年齢で区切ったら高齢者を支える人口は減っていますが、働く人という軸でみれば支えている人は一人あたり1.00〜1.04名。


今後の人口予測では2040年に一人が支える人の人数は1.00名。これは1970年からほとんど変わっていない事実なんだそうです。


今は定年が65歳までになったり、女性たちも社会を支えている一員になったりして働く人口は増えているのですね。



2)どちからというと、大事なのは経済の成長


公的年金制度は、現役世代から年金受取世代への"仕送り"のようなもの。


その仕組みは、現役世代が頑張って働いて稼いだ分に連動する形で捻出されているので、大事なのは経済が成長してお給料が上がること。


私たち現役世代は、社会全体としてどうやったら収入を増やしていけるか?が大事だと思いました。


投資の考え方も同じだと思うですが、あるものを取り合うのではなく、新しく生み出すかがポイントなのだと感じました。



3)...とはいっても、無駄遣いはあるし、検証しながら策をとっていく必要あり


では経済成長ができればずっと良い制度なのか?というと、そうではない。


政治的な問題で影響が少ないにしても年金の無駄遣いはあるし、社会状況は変化するので見直しが必要です。

5年に1度、財政検証といって「社会保障審議会年金部会」が定期的に健康診断をしているそうです。


参考:2019年財政検証結果レポート



ベーシックインカムっていいの?


最後に、話題になっているベーシックインカムにも少し触れていました。


大江さん的にはちょっと疑問?・・・。という考えだそうです。

理由は、ベーシックインカムになると「自己責任・自己管理」が一人一人に増えていくことだから。
本当にみんながそれができるかどうか?疑問だということです。


5月7日から始まった「特別定額給付金(10万円)」もこのベーシックインカムに近い実験的取り組み。
でも、自分で申請する必要がありこれも日頃から「自己責任・自己管理」が意識できていないと大変です。

このお話にも、納得しました。

私自身「特別定額給付金(10万円)」の申請を開始翌日に申請できたのですが、「自己管理」ができていなかったら申請には時間と労力がかかり諦めてしまっていたかもしれません。


まとめ!将来の自分のために大事なことはこの3つ


色々、年金の間違った知識が理解できたところで自分達に大事なことは何か?3つ教えてもらいました。


1)Work longer・・・まず長く働くことを考えよう!(これが一番大事)


2)Public pension・・・公的年金を活用しよう


3)Private pension・・・私的年金を活用しよう


大江さんの仲良し、ファイナンシャル・ジャーナリスト竹川美奈子さんも同じ考え。公的年金や企業年金など土台となるものがあって、足りない場合は個人で貯蓄したり運用したりするという順番で考えることをおすすめしているのだとか。


ちゃんとした社会保険教育が大事だと大江さんは力強くお話していました。


私たちが勉強するために参考になる厚生労働省のサイトも紹介いただきました。


いっしょに検証!公的年金 〜財政検証結果から読み解く年金の将来〜


このサイトでは、世代ごとへのメッセージも。

20代のみなさんへ

30〜40代のみなさんへ


この中で触れられていたねんきんネット(日本年金機構)では、自分が今どのくらいの年金を納めたか、受け取る予定金額はいくらか見通しを立てることができます。


数字で事実を把握することで「何をすればいいかワカラナイ...」という不安ではなく「こうすることで備えられる」という確信に変わっていきます。


感想。未来のことを約束できるのは自分自身だけ


年金制度に対する勘違いに気づかされる有意義な時間でした。


制度を正しく理解した上で最大限活用しつつも、自分自身でも未来を明るくする努力を続けていかねば...と思いました。


メディアやSNSでの誰かの発言を自分の浅い知識で間違って解釈することもあるので、それって違う見方をしたらどうなのかな?と問いかける癖をつけて、本質を見抜けるようになりたいです。


大江さん、改めて素敵な朝時間をありがとうございました。☕️🌤


近々、きんゆう女子。にも来ていただきたいです♪



*関連情報


大江英樹さん 会社ホームページ・・・株式会社 オフィス・リベルタス


いっしょに検証!公的年金 〜財政検証結果から読み解く年金の将来〜


ねんきんネット(日本年金機構)

Founderまりこ

お金のことは苦手意識がありました。だからこそ...金融ワカラナイ女子のための居場所が必要だと思い「きんゆう女子。」を立ち上げました。「自由で等身大に生きていきたい」ひとたちをそっと後押しするような、温かいサービスをつくっています。

Special Contents

スペシャルコンテンツ

Coming soon!

金融のお役立ち情報

金融に関する情報を集めていると不安に思ったり、相談したいことってありますよね。そんな時に役に立つ金融機関さんが発信している情報をまとめてみました。

送信中です...。