金融ワカラナイ女子による、
ワカラナイ女子のための金融コミュニティ
身近な家計管理から世界経済まで、広い意味での「金融」をテーマに勉強する女子会を開催しています。女子会は、基本少人数制。同世代や同じ目線の方々が、安心して話せる場所になるよう工夫しています。「自分なりの判断基準」を見つけていくお手伝いをしています。
*レポートページに移動します。
イベントレポート
名証IR EXPO2022、きんゆう女子。IRアンバサダーのメンバーと一緒に「はじめてのIRミニ説明会」に参加いたしました。 今回ブースへ訪問した6社はどの会社も名古屋にゆかりのある会社ばかり。今回は、きんゆう女子。IRアンバサダーのjunkorinさんが「ケイティケイ株式会社(証券コード:3035)」についてレポートを書いてくれました♪
2022.10.19up!
こんにちは!
きんゆう女子。名証IR EXPOアンバサダーのjunkorinです。
現在勤めている会社内での広報業務に興味があり、発信という観点からも他社のIRについて聞いてみたいという想いから、今回、きん女。名証IR EXPOアンバサダーとして活動しました!
2022年9月10日(土)に名古屋証券取引所で行われた名証IR EXPO2022内の、IR ミニ説明会で、ケイティケイ株式会社さんについてお話しを聞いてきたので、レポート致します。
会社名:ケイティケイ株式会社
市場区分:東京証券取引所スタンダード市場、名古屋証券取引所メイン市場 (3035)
事業内容:リサイクルトナー、リサイクルリボン等のリサイクル商品の製造販売、印字装置を中心としたOA機器に使用する消耗品、文具事務用品、環境衛生 商品等の販売
DX推進のためのITソリューション商品の販売、インターネット、カタログによる通信販売を利用した商品等の販売
設立:1971年6月29日
単元株数:100株
本社:名古屋市東区泉二丁目3番3号
社員数:(単体)178名(連結)296名 ※2022年2月20日現
資本金:2億9467万円
ケイティケイさんは、循環型社会形成に、お客様とともに貢献、多様化する働き方に最適なオフィス環境を提案しています。
オフィス用品を中心に継続的なお取引をされているお客様が全国に約15,000社ほど存在し、ケイティケイさんの事業の基盤となっています。
近年は、スタートアップ企業であるイコリスと資本提携するなど、DXの分野にも力を入れられています。
ケイティケイさんでは、リサイクルトナー、リサイクルリボン等のリサイクル商品を扱われていますが、環境への配慮、環境への優しい取り組みであることから、昨今のSDGsへの各社の取り組みの強化に伴い、今後さらに需要が増えていくのではないかと感じました。
IR説明の中では、中小企業様向けの対応が中心とのことでしたが、企業とのコミュニケーションの重要性を考慮し、女性を採用し活躍させていこうとしている姿勢を感じました。
また、Twitterを開設し発信を行う、今回の名証IR EXPOへの参加にみられるように、積極的に自社を知ってもらうための施策や、情報発信に取り組まれていると感じました。
新入社員の7割が女性の年もあるということで、積極的に女性を雇用している点に好感が持てました。また、新しいことを取り入れながら柔軟に変化していく社風が印象的という声が多かったです。
情報システムのない企業への提案であったり、スタートアップ企業と資本提携しDXへの領域に力を入れ今後の成長産業と位置付ける分野に進出するなど、基盤事業での売上を維持しつつ新しい分野に出て行っている点で、まさにミライに向けた取り組みを応援したくなる企業だと感じました。
***
取材ご協力:ケイティケイ株式会社
企業公式ホームページ:https://www.ktk.gr.jp/
公式Twitterアカウント:@ktk__ir
Let’s share with Us!
自分の感じていることを素直に表現しよう。
毎月メルマガでアンケートをお送りします。アンケートに回答することで、みなさんの金融や経済に関する声を届けてください。コミュニティだけでなく社会にも貢献しましょう。
自分の体験や生活の工夫を発信しよう(女子会や記事で)
お金テーマ×あなたの得意なこと・好きなことをテーマに女子会や教室を主催したり、編集部に体験談を寄稿することができます。金融・経済だけでなく、日々の生活をちょっと豊かにする考え方や工夫などもお待ちしています。
限定オープンチャットで語り合おう、支え合おう
オフィシャルメンバー限定オープンチャットでは、メンバー同士がオープンに会話ができます。誰かが疑問に思ったことはみんなで解決!寄せられたギモンやモヤモヤ・お悩みは、月に1度、コミュニティメンバーや信頼できる金融のプロに質問して解決しよう!様々なポジションの方からの意見が聞けるのがポイント!チャットはマナーを守って参加してくださいね。
OMCでの活動に応じてソーシャルギフトをお届け。有意義に使おう。
活動の頑張りに応じて、時々「お礼(ソーシャルギフト)」をお届けいたします。コミュニティが活性化していくことで一人一人にパワーチャージできる仕組みです。(ソーシャルギフトはAmazonギフト等になります)
定期女子会の参加がフリーパス。アーカイブ資料や女子会の音声をシェアします。
そのほか、コミュニティを応援してくれる企業や団体、各サービスから限定イベントや福利厚生も用意しています。
Special Contents
Coming soon!
金融のお役立ち情報
金融に関する情報を集めていると不安に思ったり、相談したいことってありますよね。そんな時に役に立つ金融機関さんが発信している情報をまとめてみました。
送信中です...。