きんゆう女子。

女子会レポート

資産づくり、どんなコーディネートにしたい? 〜インデックスとアクティブを学ぶ〜

=Sponsored Contents= きんゆう女子。with コーポレートでは、座談会やプロジェクトを通じて理解を深めながらよりよい金融サービスにするために声を届けています。このレポートは読者の金融リテラシー・アクティブファンドの理解度を上げるために、コミュニティ運営ポリシーに共感いただいているニッセイアセットマネジメントさんのご協力のもと作成いたしました。

2020.3.9up!

きんゆう女子。編集部

こんにちは。きんゆう女子。編集部ケイティです。


2月19日に、「インデックスファンド・アクティブファンド」をテーマにしたおしゃべり会を開催しました♪


ゲストには日本生命保険さんのグループ会社として投資信託を運用しているニッセイアセットマネジメントさんをお迎えし、いろいろとお話をいただきました!


当日の様子をレポートします!


可愛いドリンクと甘味で華やかに🍡


おしゃべり会に集まったメンバーは、投資信託に興味のある6名です。

今回はいつものCAFE SALVADOR BUSINESS SALONから場所を変えて、丸の内CAFE会で開催しました。


桜にまつわるドリンクやデザートもあり、メニューを選ぶときから気分が高まります。

注文したメニューが運ばれてくると、テーブルがとても華やかになり、ちょっとした写真撮影会になりました。


落ち着いたところで、おしゃべり会がスタートです。



タリーズコーヒーと伊藤園がコラボレーションして手掛けるカフェ
丸の内 CAFE 会

みんなの資産づくりの事情を教えて!


最初に自己紹介を兼ねて、資産づくりのきっかけや今のポートフォリオ、資産づくりに関する悩みなどをワークシートに書いてお互いにシェアしました。


今日の参加メンバーは6人中5人が投資信託で資産づくりをしていて、きんゆう女子。コミュニティの中でも一歩進んだメンバーさんでした。


*長生きしそう・・・だと思って☺️資産づくりを考えようと思いました!


*友達に子供が生まれたから、子供とお金の関係性を知りたくてお金の勉強をしています。


*お給料がupしたのをきっかけに資産づくりを始めました!

身近な人に正直に言うのは自慢になりそうだから、表向きには“老後2000万円問題がきっかけで始めた"と言っています。(笑)


*投資信託を始めたきっかけは、10年くらい前に銀行員さんに勧められたときです。当時よく理解できないままなんとなく始めてしまったので、しっかり勉強したいと思いました。


*バランスファンドというジャンルがあるので最近気になっています!


*投資信託を購入しているけれど、実は自分でも何を買っているのか、わかってないんです。。。😭

それで、もやもやしているかな。


など、いろいろな意見が出てきました。




インデックスファンドとアクティブファンドについてお勉強✏️


みなさんの資産づくりについてシェアしたところで、ゲストをご紹介。


今回はニッセイアセットマネジメントの林さんと磯井さんからインデックスファンドとアクティブファンドについて教えていただきました!


*インデックスファンド:

日経平均や東証株価指数(TOPIX)などの指数(インデックス)に、連動する運用をめざす投資信託(ファンド)のこと。


*アクティブファンド:

ファンドマネージャーが独自の見通しや投資判断に基づいて、目標とする基準(ベンチマーク)以上の収益を目指す投資信託(ファンド)のこと。ベンチマークには通常、一般的な指数が設定されます。



きん女。的に違いを表現するならこんな感じ!


*多くの人が似合うであろう無難な服が詰まっているライフウェア系福袋


*これから流行りそうなおしゃれな服が詰まっているセレクトショップ系福袋



どちらも捨てがたい...☺️






また、2種類のファンドタイプを最近の10年間(2010年〜2019年)の年率平均リターンで比較してみると次の通り。


(Fundmarkのデータをもとにニッセイアセットマネジメント作成)

======

比較①日本株式に投資する336ファンド:

TOPIXに連動するインデックスファンドの平均リターン < 日本株式で運用するアクティブファンドの平均リターン


比較②先進国株式に投資する82ファンド:

MSCIコクサイに連動するインデックスファンドの平均リターン > 先進国株式で運用するアクティブファンの平均リターン

======


つまり、日本株式は、これから成長するであろう日本の企業を選んで運用しているアクティブファンドの方が、指数に連動しているインデックスファンドよりもよい成績でしたが、先進国株式はそうでなかったことが分かります。


インデックスかアクティブか、の違いに加えて、同じアクティブファンドの中でも投資先によってこれほども違いがあることが分かりました。


げんせん投信について

インデックスファンドとアクティブファンドについて理解が進んだところで、ニッセイアセットマネジメントさんが運用しているアクティブファンド「げんせん投信」についてお話をいただきました。


「げんせん投信」はファンドマネージャーさんが「個人投資家さんとの接点を作りたい」という想いで2017年からスタートした商品だそうです。


接点作りの1つとして定期的にファンドマネージャーさんの勉強会「げんせんトークラウンジ」を開催しています。


名前の「げんせん」は、日本株を「厳選」して、企業競争力の「源泉」である「目に見えない資産」をたどるという運用方針からつけられました。


「目に見えない資産」とは、「社員がイキイキ働いているか?」、「顧客が企業の文化や戦略に対して共感しているか?」など人にフォーカスした資産のことなのだそうです。




ゾウは源泉(水場)を探すことのできる唯一の動物とのことでファンドのイメージキャラクターになっています。
このデザインを考えたのもファンドマネージャーさんなんだとか!可愛いメモ帳もいただきました。


「目に見えない資産」のためにファンドマネージャーさんがどのようなことをしているかというと次の通り!


直接経営者に会いに行って、「目に見えない資産」を確認する。

約20名のアナリストさんからの情報を元に投資先を探す。




このように投資先を厳選しているので、TOPIXインデックスファンドと「げんせん投信」の組入上位銘柄の比較を見てみると全く異なり、参加メンバーも違いにびっくり。


「TOPIXの組入上位銘柄にはないけれど、「げんせん投信」には“スシロー”を運営している会社が組み込まれてる!」


「私だったら下がり局面の企業に勇気を出して投資をできないから、プロが今後回復すると判断して投資先に組み込むのは本当にすごいなと思いました。」


など、参加メンバーからも声が上がり、ファンドマネージャーさんの地道な活動と熱い想いを一人ひとりが感じているようでした。


参加メンバーの質問にたくさん回答いただきました!

和気あいあいとおしゃべり会が進んでいくなかで、参加メンバーからもたくさん質問が出てきました。


盛り上がった質問は次の通り♪


参加メンバー:アクティブファンドはインデックスファンドより高い収益を目指す分、リスクも高いイメージだけど本当にそうなの?


林さん:リスクは、アクティブファンドの運用方針によって異なります。
実はアクティブファンドでもTOPIXの値動き幅よりも小さいものもあるんです。

具体的には目論見書の参考情報を見てみると、そのファンドと各資産の値動きのイメージがグラフになっているので注目してみてくださいね。





参加メンバー:ポートフォリオとして、アクティブファンドとインデックスファンドはどのような割合で持ったらいいでしょうか。またファンドの選び方のコツを教えてください!


林さん:分散投資のためには、アクティブファンドかインデックスファンドの割合を最初に考えるのではなく、まずどの地域にどれくらい投資をするかが大切になります。


一例ですが、具体的には次の順番で考えるとスムーズです。


①大きく地域のジャンルは3つ「先進国」・「日本」・「新興国」

②決めた地域でアクティブファンドにするかインデックスファンドにするか考える。


参加メンバー:実際に投資信託をネット証券会社で選ぶとき「インデックスファンド」か「アクティブファンド」か見てわかるのでしょうか。


磯井さん:ネット証券会社さんによっては投資信託の詳細検索の検索項目に「インデックス」があるので、そちらを選択いただくと「インデックスファンド」を検索できます。

また、目論見書の表紙にも「インデックス型」と記載されています。


「アクティブファンド」は検索項目にありませんが、投資信託の紹介ページの「運用方針」を見ると「指数を上回る」、「銘柄を選別する」などの記載があるのでそちらを見てくださいね。






感想とまとめ

気になることをいろいろ聞いていたら、あっという間に時間が過ぎていきました。最後に参加メンバーに感想を聞いてみました!


*投資信託を始めているけれど知らないことが沢山あったな!と思いました。


*日本株式のアクティブファンドに対して手堅くゆるやかに成長するイメージを持ちました。


*これまで投資信託を買っていても、どこか他人ごとのように感じていたけれど、「げんせん投信」のファンドマネージャーさんのお話を聞いて投資にも血が通っていると思いました!


*ファンドマネージャーさんが主催のセミナーに参加して直接お話を聞きたくなりました。


*勉強前よりもアクティブファンドへの恐怖心が少し薄くなったかも?


*いろんな会社の情報にもっと触れていきたいと思いました。


*ニッセイアセットマネジメントさんの名前しか知らずお堅いイメージがあったけれど、とても親しみやすく感じた。



きんゆう女子。編集部作成 女子会参加者6名の意識調査



インデックスファンド派・アクティブファンド派・ハーフハーフ(どちらとも)かを聞いたところ、勉強後の方がアクティブファンドへの関心が強くなっていることがわかりました。


みなさん、アクティブファンドも作っている運用会社さんから直接お話を聞くことができ、アクティブファンドについて前向きな印象に変わったようです。


ゲストの林さん、磯井さん、参加メンバーの質問に丁寧に答えていただきありがとうございました!




(注)投資信託は、買う時の手数料や信託報酬(お金を預けている期間中かかる手数料)など、働いてもらうお金以外にも、かかるお金(手数料)があります。

買う場所や金額によって変わる場合もあるので、きちんと自分自身で調べて、自分で選びましょう。




*関連情報


ニッセイアセットマネジメント株式会社


げんせん投信特設サイト


げんせん投信 商品ページ


******


このレポートは読者の金融リテラシー・ポイント運用の理解度を上げるために、コミュニティ運営ポリシーに共感いただいているニッセイアセットマネジメントさんのご協力のもと作成いたしました。

きんゆう女子。with コーポレートでは、座談会やプロジェクトを通じて理解を深めながらよりよい金融サービスにするために声を届けています。




コミュニティ運営ポリシー

どの金融機関にも属さないポジションで、公正な情報発信及び表現を行います。 表現内容は、運営メンバーや参加メンバーの個人の意見を反映させた内容であり金融機関等の指示を受けて作成したものではありません。また、いかなる投稿も投資や特定の金融商品を推奨・勧誘するものではありません。


Special Contents

スペシャルコンテンツ

Coming soon!

金融のお役立ち情報

金融に関する情報を集めていると不安に思ったり、相談したいことってありますよね。そんな時に役に立つ金融機関さんが発信している情報をまとめてみました。

送信中です...。