きんゆう女子。

イベントレポート

【きんゆう女子。学院3日目】ミッションは月からの脱出?!

2月15日に、第2回「きんゆう女子。学院」の3日目の授業を開催いたしました。前半は、青沼先生から金融商品の特徴について学びました。後半は、関東財務局さんにお越しいただき「地域連携で地域経済を活性化! そのために私たちができることは何か」などをテーマにお勉強しました♪ また「月からの脱出」をミッションにしたゲームを行い、メンバー同士の仲を深めました。

2018.4.2up!

こんにちは。きんゆう女子。編集部のゆうり&ささえみです。


「きんゆう女子。学院」の3日目の前半は青沼先生から金融商品の特徴について学び、後半は、関東財務局さんにお越しいただき「地域連携で地域経済を活性化! そのために私たちができることは何か」と「悪い情報から自分の身を守る知識〜正しい情報を取りに行き、見分ける力をつけよう!〜」をテーマに勉強しました。


前半はゆうり、後半はささえみがレポートいたします。


撮影:きんゆう女子。


自己紹介タイムがスタート!

私たちも、テーブルに混ざり、生徒さんと自己紹介。

今までの「きんゆう女子。学院」の授業で配布した資料を、すべてきっちりファイリングしている生徒さんもいて感動しました。


また、お金のことを話すお友達が出来たのでしょうか?

あるテーブルでは前回の授業からより仲良くなっているようで話が盛り上がっていました(*´ω`*)


青沼先生からも、ご自身のお金との関わり方の変化を教えていただきました。


「わたしも、つみたてNISAをスタートしました!」


2月よりつみたてNISAを始められたそうです。早速のアクション!さすが校長です。


先生は、2月から始めた場合、使っていない1月の積み立て額分を2月以降に上乗せして積立できると思っていたそうですが、始めてみてから、1月分の積み立て額分を翌月に繰り越すことができないことが分かったそうです。


毎月の投資上限が決まっているので、早く申し込むとつみたてNISAの上限額が生かされるということですね。

実際に試されたお話は、とても勉強になりました。


撮影:きんゆう女子。
3回目の授業ということもあり、各テーブルごとにお話が盛り上がっていました。

金融商品ってどんなのがあるの?

今日の授業では投資信託の種類や、ETF、REITについて教えていただきました。

教えていただいた内容をメモしました。


撮影:きんゆう女子。
今回も、沢山の新しい単語と出会い、皆さん真剣にメモを取っています。



撮影:きんゆう女子。


【お勉強メモ】


★投資信託の種類
インデックス運用(指数連動型運用)…日経平均やTOPIXの指数に連動する。
 インデックス運用の方が信託報酬が低いので長期投資に向いている。

つみたてNISAではインデックス運用の方が選択できる種類が多い。


アクティブ運用(積極型運用)…インデックス運用より高い運用成績を目指す運用。

 プロのファンドマネージャーが投資する銘柄を選択するので、人件費などがかかるため信託報酬はやや高め。


★ETF

・日本語では「上場投資信託」という意味。
・上場しているため、株式と同じ感覚で売買がいつでも可能。

・積立投資はETFより投資信託が向いている。

・手数料は比較的に、上場していない投資信託より安いことが多い。



★REIT

・日本語でいうと「不動産投資信託」

・利益の9割以上を分配するケースが多く、利回りが4−5%くらいと高め。



投資信託って、「お弁当みたい」だときんゆう女子。では言っています。


撮影・イラスト:きんゆう女子。



和風もあれば、こってり系もあり、コスパ良しもあり、カロリー抑えめ、オーガニックもあり。


いろんな、素材が集まってできている「お弁当」。人間も、その食べ物によって、体の調子が変わったり、将来の体質も左右する可能性がありますよね。でも、どんな人間でもそんなすぐに急成長はせず、ゆっくり育って行きますね。


また、資産運用が初めての女性にオススメのステップを教えていただきました♪


1:最初は、投資信託のインデックス運用に投資。
2:慣れれば、アクティブ運用で。

3:いよいよ株式投資へ。個別銘柄にチャレンジ。
4:投資後は、リバランス(配分の調整)で配分を考える。


この順番は、背伸びせずに、等身大に一歩ずつ踏み出すきっかけになりそうだと思いました(*´ω`*)


つみたてNISAを始める前に・・・♪

つみたてNISAを始める前に役立つ情報も教えていただきました。

ポートフォリオとは、資産配分のことで、金融を勉強すると出てくる単語です。


円グラフになっていることが多いのですが、自分の資産をどういう風に分けるか考えてもなかなか答えがでないことも・・・。


そんなとき参考になるのがこちら。


■ETFのポートフォリオ

東証ETFアドバイザー

こちらも投資のポートフォリオが組めます。


実際にチャレンジしてみたら、わたしは、投資経験がないこともあって「保守型」でした。


引用元:東証ETFアドバイザー



■投資信託のポートフォリオ
”モーニングスター”の”かんたんファンド検索


■参考になるポートフォリオ

「長期的な観点から安全かつ効率的な運用」を行うための”基本ポートフォリオ”

GPIF(年金積立金管理運用サイト)に掲載されていますので、参考になります。


引用元:GPIF(年金積立金管理運用サイト)
年金積立金管理運用独立行政法人は「長期的な観点から安全かつ効率的な運用」を行うため、各資産を組み合わせた資産構成割合を「基本ポートフォリオ」として定めています。



■用語集

野村証券の”証券用語解説集

勉強していると出会う様々な難しい用語・・・。そんな時は、用語集を使ってすぐに調べるといいなと思いました!


■72の法則

72の法則とは、「運用利回り」×「運用年数」=72 という法則で、

この数式に当てはまる場合、投資した資金が2倍になります。


例えば、6年で、100万円を200万円にしたい!という場合

「運用利回り」×「6年」=72

「運用利回り」      = 12

となり、利回りが12%の商品で6年間運用すると、2倍になることが分かります。

投資をするときの一つの基準になり、分かりやすいですね!


前半の感想タイム♪投資の前にシミュレーションで確かめたい人が多いようです

頭で考えるのは難しいので、まずはシミュレーションサイトで確かめてから、実際にも投資を少額から始めてみよう!と思った生徒さんの声が聞こえてきました。

私は、沢山の新しい金融用語と出会い、改めて考えると分からない単語もあるので、まずは教わった、野村証券”証券用語解説集”を見てみようと思いました。


授業中ちらりと検索してみましたが、金融用語をわかりやすく解説されていたので、今後も使いたいと思います。


撮影:きんゆう女子。


後半は関東財務局さんがゲスト!

後半は、編集部のささえみがお届けします。


関東財務局さんから「悪い情報から自分の身を守る知識」などと題して、お金と前向きに付き合うためにも大事にするべきポイントや地域経済活性化に関するお話をしていただきました。


お恥ずかしながら私は財務局って何をしている所なのか、これまで考えたことがありませんでした。

ただ何となくおカタいイメージ…。


生徒さんにも質問したところ、初めて知ったという方が沢山いらっしゃいました。


引用:きん女。リアルタイムアンケートより



そんな思い込みを吹っ飛ばすように、体育会系(笑!)の若尾さんが楽しく熱くお話くださいました♪


財務局は、財務省の出先機関として各地で財政に関する業務などを行う、地域に根差した官庁さんです。

私たちの税金でまかなわれる予算が、地域で効率的に使われているか調査してくれているのですね♪


撮影:きんゆう女子。
地域活性化は、「きんゆう女子。」においてもできることがあると考えています。
兜町・茅場町のまちおこしはその一つ!かぶと町MAPなど

「月からの脱出」ゲーム!?

そんな、財務局さんのお仕事内容を知ったところで、若尾さんからゲームをしよう!とご提案が。


若尾さん:「みなさん、月からの脱出ゲームをしましょう!」


え?突然なにが始まるの・・・?!(笑)

( ・∇・)


早速、「月からの脱出ゲーム」の、お題が配られました。


これは、月から脱出する方法をチームで相談して一番適正な方法を導き出すゲーム。

一人よりみんなで取り組んだ方が、何事もうまくいくということを伝えるゲームのようです。


酸素ボンベやコンパス、食料など、脱出するために必要なものをリストアップして優先順位をつけて行きます。


まずは、1人で考えてみました。


う〜ん。

月からの脱出、なかなか難しい。。。


撮影:きんゆう女子。
「月からの脱出ゲーム」の説明に興味深々です。


"なけなし"の宇宙の知識を振り絞ってなんとか答えを書きました。


その後チームを組んで皆で頭をひねりながら、回答を作りました。


でも、結構わいわい盛り上がりました。今まで知らなかったメンバーの側面も見えて面白い。


15分ワークした後に、答え合わせ。

模範回答と、1人ずつで作った回答・チームで作った回答、を比較しました。


すると、会場の殆ど全員が ”チームの回答の方が模範に近い” という結果に!(*・.・*)


まさに「三人寄れば文殊の知恵」ということ!

若尾さんは、この傾向を体験することで知って欲しかったとおっしゃっていました。


学校では習わない、大事な生きる知恵だと思いました。


お金や金融といった難しいことを考えたり、目指すゴールにどうアプローチしたらよいか、悩んだ時はみんなに相談したり、話しあって決めることで、"失敗"や"もやもや"した気持ちが、ぐんと減りそうだと思いました!


撮影:きんゆう女子。
かなり真剣にチャレンジ!大人になっても、ゲームってやっぱり面白い。


地域と連携し、地域活性化のお手伝いもしている

「月からの脱出ゲーム」で盛り上がったあとは、もう一つの財務局さんの顔である

地域経済の活性化・地域連携のお仕事について教えていただきました。


財務局の皆さんで地域のお祭りやイベントに参加され、地元の人達と一緒にわいわい時間を楽しみ、それを発信して地域に人を呼び込むなど、地域と連携して地域に貢献するようなこともされています。


「月からの脱出ゲーム」も、財務局さんが地域と連携していく上で、大切にされている考え方を体感できるというもの。


地域に関わる人みんなが参画して知恵を出し合うことで、より良い地域活性化のアイデアが生まれるということなんですね!


「きんゆう女子。」も、日本橋・兜町、茅場町のまちづくりを応援しています( ´ ᴗ` )


女子会でお金の勉強をして「楽しかった!学んだ!」という気持ちをシェアすることで、日本橋兜町・茅場町のミライに繋げていきたいです。


自分の気づきや発信が町のためになると思うと、何だかちょっと誇らしい気分です。



*こぼれ話・・・

日本橋兜町・茅場町の賑わいをつくるプロジェクト、兜LIVE!もお手伝いしています。

兜LIVE!って?

きんゆう女子。かぶと町マップ


金融のワナには要注意!

地域連携、という経済に前向きなお話の次は、ちょっと怖いお話も・・・。


撮影:きんゆう女子。



若尾さんからは、金融トラブルから身を守るためのポイントをお話いただきました。


安易な儲け話に乗らない。

見知らぬ宅配物は無視する。

未公開株勧誘には要注意!など。


間違った知識で良いと思ったものを自分が広める側になってしまったり、知らない間にインサイダー取引をしてしまっているということも。


わたし自身、お誘いいただいたセミナーに行ってみたら、期待していたことと違ったネットワークビジネスの勧誘にあってしまいとても残念な気持ちになりました。


さまざまな注意点を教えていただき、お金の世界には、やっぱり怖い側面もあることを改めて感じました。

また、関東財務局さんでは、投資のトラブルに関する相談を受け付けていることを教えていただきました。


被害を少なくするためにも、取引前に気になることがあれば正しい相手に早く相談をしましょう。


各種相談・情報受付窓口

(関東財務局さんホームページより)


関東財務局さんと聞くと、日常で関わることのないところと思っていましたが、相談窓口があると聞き親しみを感じました。


撮影:きんゆう女子。

 

ネットを通じてたくさん情報が入ってくるからこそ、自分の身を守るために、正しい情報の取り方は意識していきたいです。


また、取りに行った情報をきちんと見分ける"力"を身につけることが大切だと思いました。


たくさんの情報で溢れる社会。自分には必要ないものを切り捨てる勇気も必要ですね。


第3日目を終えて、生徒さんの声。

今回も沢山の感想を生徒さんからいただきました(#^^#)

その一部をご紹介します。




きんゆう女子。学院のレポートより



お知らせ、情報の"インフォメーション"から、これを分析し理解する"インテリジェンス"のレベルへ上げるよう、自分で見分ける習慣をつけたいものです。


私たちの身の回りにはインターネットでもテレビでもたくさんの情報にあふれています。



きんゆう女子。学院のレポートより



上場している投資信託、"ETF"(いー・てぃー・えふ)にも、関心を持ったようです。





きんゆう女子。学院のレポートより


身近な方のリアルな体験談は、参考になりますよね。
青沼先生の体験談、具体的にお聞きできてよかったです。


また「月からの脱出ゲーム」が印象に残った生徒さんが沢山いました!

本日の、グループワークを通じて生徒さん同士仲がより深まったことが印象的でした。


生徒さんの"アクション"のご紹介

「きんゆう女子。学院」の授業も残すところあと1回。


1月25日(木)に開校してから、お金について前向きに向き合いアクションされた生徒さんがいらっしゃいました。


アクションの内容を一部ご紹介いたします。




きんゆう女子。学院のレポートより


身近な方とお金の話をするきっかけになったようで嬉しいです♪

また、生活の中で意識して普段しないことに取り組んだ方も。





きんゆう女子。学院のレポートより


お金や金融商品だけでなく、洋服も資産の1つですよね♪

お洋服を買うときに選びやすくなりそうです。


つみたてNISAだけではなく、ロボットアドバイザーを始められた方がいらっしゃいました。
自分に合った、投資先はどれかと、選ばれている印象を受けました。



きんゆう女子。学院のレポートより



ちなみに、当日とったアンケートでは22人中12人の方が、周りのお友達に「きんゆう女子。」や「きんゆう女子。学院」についてお話されているという結果になりました。


「友達とはお金の話がしにくい・・・」という理由で女子会に参加される方が多いですが、ぜひきんゆう女子。をきっかけにお金の話もお友達としてみてくださいね♪



本日は、青沼先生から具体的な投資ステップを、関東財務局さんからはお勉強をする中で自分の身を守る方法を学び、資産運用をはじめる最初一歩を踏み出しやすくなる授業でした。


青沼先生、ゲストの若尾さん、お話いただきありがとうございました!


撮影:きんゆう女子。
今日も"あろーずくん"にも来ていただきました!




*関連情報

日本取引所グループ


JPXアカデミー

もっとステップアップしてお勉強したい方へ、東京証券取引所で行われるセミナーです。


関東財務局

Special Contents

スペシャルコンテンツ

Coming soon!

金融のお役立ち情報

金融に関する情報を集めていると不安に思ったり、相談したいことってありますよね。そんな時に役に立つ金融機関さんが発信している情報をまとめてみました。

送信中です...。