きんゆう女子。

女子会レポート

色々わかった!お給料明細

こんにちは!きんゆう女子。編集部のあさみです 3月12日(木)は、ゲストにCherry Blossoms代表の遠山有美子さんをお招きして 『新年度を前に、お給料明細をおさらいしよう!』女子会を行いました。

2020.3.23up!

あーちゃん

こんにちは!きんゆう女子。編集部のあさみです


3月12日(木)は、ゲストにCherry Blossoms代表の遠山有美子さんをお招きして
『新年度を前に、お給料明細をおさらいしよう!』女子会を行いました。

今回は、初めてのライブ配信も行いました!
ZOOMというオンライン会議ツールを使用し、PCやスマホからリアルタイムで参加できます。


会場のCAFE SALVADORにいるメンバーさんと、
オンラインのメンバーさんとでモニター越しにお話しながら進めていきました。




お給料明細をみてみよう!

お給料明細や源泉徴収票って、実際に支給される金額の欄だけしか見てないかも…

という方も多いのではないでしょうか?


まずはお給料明細をみんなで一緒に紐解きました。
会社員はお給料から色々な項目が差し引かれて、手取額が支給されます。

差し引かれる項目は大きく分けて「社会保険料」と「税金」の2つ
遠山さんと一緒にじっくりと給料明細を見ていくと、国や会社から様々な保障があることがわかりました。

例えば「社会保険料」の1つである「健康保険」について、窓口での負担は3割になるのはもちろんのこと
医療費がある月に一定額を超えてしまった場合は、一部が戻ってくる「高額療養費制度」もあるんだとか。

お給料から支払っている健康保険の保障を理解してから、生命保険の加入を考えたいなと思いました。


さらに源泉徴収票もみてみました

次に、所得税・住民税について源泉徴収票をみながら学びました。


*給与収入は『いろいろ差し引かれる前の、額面金額』
*給与所得は、『給与収入 - 給与所得控除』

「給与所得控除」とは、フリーランスの方が「経費」を控除できるように、
会社員が収入に応じて、一定額を控除できます。

そのほかに源泉徴収の控除の欄には
「社会保険料控除」、「生命保険料の控除額」、「地震保険料の控除額」、「住宅借入金等特別控除の額」

などの金額が書いてありました。


控除とは、「差し引く」ということなので、
これらの項目が給与所得から、差し引いて所得税を計算することがわかりました。




住民税では、「地域によって、住民税は異なるのか?」という質問がありました。
住民税は、主に「所得割」と「均等割」の2つから構成されます。

*所得割…前年の所得金額に応じて課税される
*均等割…所得金額に関わらず定額で課税される

地域ごとに住民税の額に差が出る理由としては、
「均等割」が住民税は県や市区町村によって異なるからということがわかりました。

ちなみに、東京都であれば住民税はどの市区町村も同じですが、
全国では地域によっては年間で数千円の差が出ると聞き、「引っ越しを考えるときは、均等割に違いがあることを理解しつつ、暮らしやすさなども考えて決めたいな」と思いました。


老後やいざというときのためにもお給料・税金のしくみを学ぶことは大切だなと感じました。



イラストレーターののっちさん(@nocchilog)に描いていただきました♪

おわりに

参加メンバーからは次のような感想をいただきました♪


*給与明細の見方がよくわかりました!住民税と所得税の違いは同僚にも教えたいです^_^

*初めて参加しましたが、勉強になりました!ありがとうございました💓

*今までスルーしがちだった明細書や源泉徴収票でしたが、色々意味がある事を改めて感じることができました。


ここ数日で国内外を問わず、大きな経済の変化がありますが、このような変化も受け止められる力を身につけていきたいです。


そのためにできることは小さいことかもしれませんが、身近なお給料明細から税金や社会保障を理解することから始めて、家計づくりや金融についても学びを深めていきたいと思いました。


メンバーあーちゃん

大学の福祉学部を卒業後、銀行へ入行し4年半融資事務・外為窓口を担当。銀行で培った金融知識を別のフィールドでも活かしたいと考えメーカーへ転職、現在は損害保険に関する事務を担当している。福祉のノーマライゼーションの考え方と同様に、金融リテラシーの考え方もこれからの社会では必要であると考え、より多くの人が金融リテラシーを身につけ、豊かな暮らしを送っていけるようなお手伝いがしたいと考えている。お金について学ぶことが好き、人と話すことが好きなこともあり「きんゆう女子。コミュニティ」に第1期オフィシャルメンバーとして積極的に参加している。

Special Contents

スペシャルコンテンツ

Coming soon!

金融のお役立ち情報

金融に関する情報を集めていると不安に思ったり、相談したいことってありますよね。そんな時に役に立つ金融機関さんが発信している情報をまとめてみました。

送信中です...。