コラム
等身大な有意義なお金と時間の使い方
2020.2.25up!
こんにちは!編集部のまりこです。
今週も始まります!
3連休はいかがお過ごしでしたか?
週の始めにちょっと前向きになれる..かも。
素敵なお金の使い方をご紹介🥰
わたしは大学生の頃、1年弱フランスに住んでいたのですが限りあるお金の中で楽しい週末の過ごし方を見つけました👀
それが蚤の市。
クリニャンクールや、ヴァンヴが有名ですが小さな蚤の市は様々な場所でひらかれています。
日本でもありますが、規模と置いてあるもののバリエーションに驚きます😳💕
ヴィンテージのアクセやバックもお手頃!
特にエルメスのスカーフが種類も多くて..
こんなスカーフ着こなせる大人になりたいなあと思いました☺️
それからこんな写真にあるようなメリーゴーランドもあったりして。
想像を超えてきます。
掘り出し物を探してお散歩したらあっというまに時間が過ぎるくらい夢中になります。
疲れたらカフェで一休み。
お隣さんとちょっと会話。
大きなデパートも休みだし充実した気持ちになれるんです🥰
ちなみに、今すぐパリにはいけないけど
身近にそんな気分を味わえるのは...神楽坂と上海フランス租界、日比谷ミッドタウン。
神楽坂には元日仏学院、アンスティチュ・フランセや本格クレープやシードルが楽しめるル・ブルターニュなどのフレンチレストランがたくさんあります。
アンスティチュ・フランセ東京では、3500円の年会費で図書館が利用できます📕
上海フランス租界は🇫🇷飛行機で3時間ほどでいけるパリのような地区。
物価は高いけれど往復チケット代は3万くらいからあります。
.
日比谷ミッドタウンには「イエローコーナージャパン」というアートフォトショップがあります。
10年前にパリマレ地区 で見つけてからやっと日本にも出店。
5400円からという気軽な値段からセレクトされたお気に入りのアートフォトを見つけられる。
部屋に飾ったらパリのアパルトマンにいる気分になれるかも☕️😉🇫🇷
さ、有意義なお金と時間の使い方を楽しみにしてお仕事がんばりましょう!
編集部 編集/イラストレーターまりこ
「自由で等身大に生きる。」をビジョンに、みんなのハレとケを幸せにするコーディネート会社、TOE THE LINEを経営しています。経営5年目。でもお金のことは苦手。だからこそ...金融ワカラナイ女子のためのコミュニティが必要だと思って運営しています。最近、簿記3級獲得。2級は忘れないために勉強中。好きなことは、抽象画を描くこと、タヒチ、パレオ、エバーフレッシュ、トイプードル、妖精学、ぷにぷに電機。
読み込み中...。