金融ワカラナイ女子による、
ワカラナイ女子のための金融コミュニティ
身近な家計管理から世界経済まで、広い意味での「金融」をテーマに勉強する女子会を開催しています。女子会は、基本少人数制。同世代や同じ目線の方々が、安心して話せる場所になるよう工夫しています。「自分なりの判断基準」を見つけていくお手伝いをしています。
*レポートページに移動します。
コラム
きん女。編集部インターン生のえりか&みやこが、最近よく聞く「物価上昇」について調べてみました!
2022.11.10up!
こんにちは!インターン生のえりかとみやこです。
2022年は、食品や日用品など様々なものの値段が引き上げられ、「値上げラッシュ」が暮らしに大きな影響を与えています。
日本銀行が3カ月ごとに実施している「生活意識に関するアンケート調査」(2022年6月)によれば、前年比で物価が「上がった」と答えた割合は、89%に上りました。さらに、日銀の見解によれば、「経済の見通しについては、当面は下振れリスクの方が大きい」と予想されています。
なぜ物価が上昇基調になっているのか。その背景には、様々な要因があげられますが、新型コロナウイルスの影響、ロシアによるウクライナ侵攻、急激な円安の3点に着目して、解説していきたいと思います。
新型コロナウイルス感染症の影響がやわらぐことで、停滞していた世界各国の経済活動や景気が回復し、生産や物流が追いつかない状況が生まれてしまいました。
さらに、エネルギーの需要が高まった一方、ロシアのウクライナ侵攻により、原油や天然ガスの主要輸出国であったロシアから輸入しづらくなったことが、燃料・資源価格の高騰に繋がっています。
日本は、燃料や原材料の多くを輸入に頼っています。そのため、円安になると、輸入コストが増え、商品価格高騰に繋がってしまうのです。
円安が進んでしまっている原因としては、日米の金融政策の違いがあげられます。
日本は日銀が大規模な金融緩和を進める一方、米国は、インフレを抑えるために、金融引き締めにかじを切っており、金利上昇が続いています。日米で金利格差があることで、円を売って、金利の高い資産(米ドル)による資産運用で利益を出そうとする動きが強まるため、円の価値が下がってしまうのです。
―電気・ガス料金ともに2022年1月は大手各社とも値上がりをしました。原油相場の状況などにもよりますが、今後もこの基調が継続する可能性があります。
ー首都高高速道路は、4月から通行料金を改定し、上限料金を現在の1,320円から1,950 円に値上げしました。
ー2022年中ではありませんが、JR東日本は、駅のバリアフリー化に向けた費用を確保するため首都圏の在来線を対象に、早ければ2023年春頃に乗車料金を引き上げるという方向で調整しています。
ー10月から一定以上の収入(単身で年収200万円以上・夫婦で年収計320万円以上)が ある75歳以上の高齢者の医療費(窓口負担)が、1割から2割に引き上げられます。
ー損害保険各社が10月から火災保険の10年契約を廃止し、最長5年ごとの更新に改めます。
ー1月17日から、ゆうちょ銀行ATMで硬貨を出し入れする場合、枚数に応じて「硬貨預払料金」が発生するようになりました。
三菱UFJ銀行は4月から新たに口座を開設する人が髪の通帳を希望する場合、毎年550円の手数料が取られます。
ー食品も1月から毎月多数品目が値上げをしたり、内容量を減らす実質値上げをしたりしています。
給与や年金、退職金の減少や物価の上昇、AI化など私たちを取り巻く環境は目まぐるしく変化していきます。
近年、銀行の預金金利は低く、預金だけではお金を増やすことは難しい時代となってきました。そこで、資産運用について注目します。
預貯金...銀行や信用金庫に預け、利息を得る方法
外貨預金....外国の通貨で預金し、利息や為替差益を得る方法
債権投資...国、自治体、企業などの債権を購入し、利息を償還金を得る方法
株式投資...企業が発行する株式を買い、配当金や、売買差益の獲得を目指す方法
投資信託...運用会社を通じて様々な投資対象に分散投資し、収益を得る方法
iDeCo...公的年金にプラスして給付を受けられる私的年金制度の一つ
貯蓄型保険...掛け捨て型保険と異なり、貯蓄性を持ちながら、備える方法
FX...預け入れた証拠金の数倍の金額で為替取引を行い、為替差益を得る方法
金投資..金の現物、純金積立、投資信託などで金を購入す、蓄える方法
不動産投資...賃貸用の不動産物件を取得し、家賃収入を得る方法
資産運用には様々な種類があり、それぞれに、特徴やメリット、デメリットがあります。
自分に適した資産運用を選択するための、「金融リテラシー」を身につける必要がありますね。
参考文献
・MONEYIZM(2022)「2022年が『値上げの年』になるのはなぜ?『値上げされるものリ スト』で対策を」(最終閲覧日2022年9月6日)
・日本銀行(2022)経済・物価情勢の展望(2022年7月) (boj.or.jp)(最終閲覧日2022年9月6日)
・池田泉州銀行(2022)値上げが止まらず、暮らしがピンチ。物価上昇の原因は?わたしたちの対策は?|池田泉州銀行 (sihd-bk.jp)」(最終閲覧日9月6日)
・MUFG 三菱UFJ銀行(2022)「資産運用10種類を徹底比較!リスクや始め方を初 心者向けに解説」(最終閲覧日2022年9月6日)
Let’s share with Us!
自分の感じていることを素直に表現しよう。
定期的にメルマガでアンケートをお送りします。アンケートに回答することで、みなさんの金融や経済に関する声を届けてください。コミュニティだけでなく社会にも貢献しましょう。
自分の体験や生活の工夫を発信しよう(女子会や記事で)
お金テーマ×あなたの得意なこと・好きなことをテーマに女子会や教室を主催したり、編集部に体験談を寄稿することができます。金融・経済だけでなく、日々の生活をちょっと豊かにする考え方や工夫などもお待ちしています。
オンラインコミュニティでつながって、語り合おう、支え合おう
オフィシャルメンバー限定コミュニティでは、メンバー同士がオープンに会話ができます。誰かが疑問に思ったことや寄せられた質問やモヤモヤ・お悩みはみんなで解決!マナーを守って参加してくださいね。
OMCでの活動に応じてソーシャルギフトをお届け。有意義に使おう。
活動の頑張りに応じて、時々「お礼(ソーシャルギフト)」をお届けいたします。コミュニティが活性化していくことで一人一人にパワーチャージできる仕組みです。(ソーシャルギフトはAmazonギフト等になります)
Special Contents
Coming soon!
金融のお役立ち情報
金融に関する情報を集めていると不安に思ったり、相談したいことってありますよね。そんな時に役に立つ金融機関さんが発信している情報をまとめてみました。
送信中です...。