きんゆう女子。

イベントレポート

【後編】〜ファッションからSDGsを考える〜Life with E プロジェクト第二弾 座談会

きんゆう女子。[Life with E Project] は、世の中を良くする投資や、ものごとの「価値」について考える場として誕生した、アクサ・インベストメント・マネージャーズとのコラボプロジェクトです。SDGsとESG投資に関する基本的なことに加えて、今の状況を学んで良い未来にしていくために私たちに何ができる?を一緒に考え、金融について理解を深めます。先日、その第二弾の活動として、ファッションの観点からSDGsと投資に関する座談会を行いました。今回は、その内容をまとめたレポートを、前編と後編に分けてお届けします。

2023.1.16up!

Life with Eチーム

===sponsored contents===
きんゆう女子。[Life with E Project] は、世の中を良くする投資や、ものごとの「価値」について考える場として誕生した、アクサ・インベストメント・マネージャーズとのコラボプロジェクトです。SDGsとESG投資に関する基本的なことに加えて、今の状況を学んで良い未来にしていくために私たちに何ができる?を一緒に考え、金融について理解を深めます。


先日、その第二弾の活動として、ファッションの観点からSDGsと投資に関する座談会を行いました。
今回は、その内容をまとめたレポートを、前編と後編に分けてお届けします。


プロジェクトページはこちら



こんにちは!きん女。オフィシャルメンバーのmilleです。


先日、ファッションからSDGsを考える座談会(きんゆう女子。xアクサ・インベストメント・マネージャーズ社)に参加してきました。


こちらのレポートはその後編です。


後半は、ワークタイム!です。やや辛口レベル!

後半はワークタイムで、ファッションとSDGsを考えるワークを2つトライしました。


ワークその1.ファッションブランドのマッピング

1つ目のワークは、世界中のファッションブランドで、どのファッションブランドが環境問題に対する意識が高いのか、低いのかをマッピングしていくワークです。


(作り方)
画用紙に十字線を描き、左が日本、右に世界、上に環境問題に対する意識が高い、下に意識が低いとし、この4つの軸のどの位置にファッション関連銘柄がくるのかマッピングする。


とても難しいワークですが、きんゆう女子。では、
・自分で調べて、その情報を自分で判断する
・考えることと情報リテラシーを育てる

ことを大切にしていて、このワークにあたってはファッションサイトの見つけ方や判断軸のヒントを教えていただきました。


マッピングするファッションブランドの数は自由です。

そして、このワークを進めるヒントとして、アクサ・インベストメント・マネージャーズ営業部長の斎藤邦行さんとサステナブルライフクリエイターで今回のトークゲストの前本美結さんからもヒントをいただきました。




<斎藤さんからのヒント>


循環型社会*を意識している会社というのはポイント。

作るときの環境や貧困層への配慮、古着などのリサイクル、捨てるのではなく良質な素材に変えて活用するアップサイクルを行っているかなど、3つの観点で探ると広がりが出てくる。


*循環型社会とは、廃棄物の発生を抑制しているリデュース、再利用のリユース、再生利用のリサイクルと3つのRから成り立ち、資源の有効活用を通じて経済と環境問題解決の両立を目指すものです。


<前本さんからのヒント>


小さい会社の方が利益は少ないが自分たちの目が届きやすいということでしっかりしている。一方お金があることも大切で、ハイブランドはものによっては気を使っているところもある。


それでは、みんなでシェア。発表タイム!

参加者がそれぞれの軸で見つけたファッションブランドについて、考えたことを発表しました。


マッピングするブランドは、自分が好きなブランド、知っているブランド、ESG投資インデックスに採用されているブランド、世界売り上げTOP10ブランドなど、いろんなブランドが出てきました。


共通していたのは、

・とんでもない値段で売っているところはあまりSDGsを意識していない
・海外ブランドの方がSDGsを意識している

といった点です。


「アディダス」や「パタゴニア」、「オールバーズ」、「LVMH」、アパレルのブランドタグを付け替えて再販する「Rename(リネーム)」、デジタルオンデマンドで注文が入ってからプリント製造する「Kornit Digital(コーニット・デジタル)」などは、実際に取り組んでいる活動内容とともに名前が挙がってきていました。


また前本さんへのQ&Aコーナーでは「企業の意識がどうなっているのか」「真面目に正直にSDGsに取り組んでいる企業とごまかしている企業はどう見分けるのか」といった質問が飛び交いました。


企業の意識については、今は確実によい方に変わってきている。とのこと。

また真面目に取り組んでいる企業とそうでない企業の見分け方については、前本さんは「やりたいこと、やっていること、できていないこと」3つセットでちゃんと話してくれるかどうか。という点が見分け方の1つである。と教えてくださいました。


<実際のワークシートをご紹介>



ワークその2.ファッションxSDGsのポートフォリオを作ってみよう!

2つ目のワークは、ファッションxSDGsの軸でポートフォリオを作るをテーマに、実際どんなアクションをしていくのかもう一歩踏み込んで考えました。


具体的には、
・SDGs、特に環境をテーマにした資産を自分のポートフォリオの中で何割くらいにしたいか
・環境をテーマにしたポートフォリオの中から、さらにファッションをテーマした場合、どんな企業がどれくらい入っているか


というテーマで、2つのポートフォリオ*を作りました。


*ポートフォリオとは?

投資家が運用する際、金融商品や資産を何に何%ぐらい配分するかを決めて組み合わせて保有するもの。




同じく、ワークを進めるヒントとして、斎藤さんと前本さんからもヒントをいただきました。


<斎藤さんからのヒント>
基本、お金は使うために持っているもので、みなさんが、使うときに気持ちよく使えることが一番大切だと思います。例えば、環境によいものを選んで使うということが気持ち良ければ、そうしてみてはいかがでしょうか?未来を作っていくお金と考えた場合、目先のリターンにこだわらずに、環境問題に配慮した投資先に回すという考え方もあると思います。


銀行に預金すると、私たちはそのお金の行先を選ぶことはできませんが、株や債券、投資信託などの場合は自分で投資先、つまりお金の行先を選ぶこともできます。そうやって自分の意志で投資先を選べる預け先にすれば、それも環境を守る選択肢の一つになるかと思います。




<前本さんからのヒント>
お金を使うということは、自分がどんな未来を作っていきたいかということに直結します。
(環境への取り組みなど)やっていないことを是としてしまうと、それがずっと続いてしまいます。

他がやっていないことにしっかり取り組んでいるところじゃないと価値がないという社会を作っていかないと社会は変わりません。

「買い物は投票」という言葉のとおり、自分が使うお金が自分が行きたい未来を作ります。

ダイベストメント*という言葉がありますが、投資資金を振り向けないという行動は、ここの会社がこういうことをしているからサポートしないという意思表示にもなるのです。

*SDGsなどのサステイナビリティの実行と逆行する取り組みを行う企業から投資資金などを引き揚げること


発表タイム&感想をシェアする時間です。

今回の学びを通して、環境をテーマにした資産の配分はいろんなパターンが出てきました。


・環境をテーマにした資産への投資を明日からでも始めたい
・割合を増やしていきたい
・もしすごくお金があって、お金に困っていなければ投資も消費もそちらに振り分けたい
・資産のポートフォリオでは半分くらいやりたい。個別株なら自分でそれを基準でやりたい
・パフォーマンスが出ないという覚悟で15%くらいは振りたい
・話を聞いてて環境はすごく大切と思ったので70%くらいやりたい
・目標とする資産額を達成したら、半分は投資先を厳選し、リターンを求めないということを割り切って投資したい


また環境xファッションをテーマにした投資でも

・ファッションブランドがそもそもSDGsに対応しているところが少ないから自然に買って10%
・全部情報を把握して買えるとしたら100%、できて半々
・買うものも限られているし、自分の意志も入るので3/4くらいはやっていきたい
・今まで着ていた安いファッションもやめて、80%くらい振りたい。意識高めに
・ファッションに興味なかったからこそ新鮮で興味がわいてきた。友人にもシェアしたい
・素材メーカーにも環境問題に配慮しているところもあるのでそれらも含めて20%くらい

といった、どれも前向きな行動意見が多く、自分の置かれている状況からできることを挙げていました。


<みなさんの考えたワークシートをご紹介!>





私がこれらのワークを通して特に印象に残ったのは、1つ目のワーク発表後の斎藤さんのお話。


環境問題先進国における消費者と企業の関係性や、環境問題先進国と日本の違いについて。

世界的にみると、ヨーロッパやオーストラリアが環境問題に対して意識が強く、そこに本社がある会社の取り組みが進んでいる。



もし私たち消費者の意識が高ければ、それらに取り組んでいる企業の商品を喜んで買い、その国に進出する企業も取り組まざるを得なくなっていく。


安いから買うという意識が強く、それが理由で売れると、企業もそちらに流れていってしまう。

これを変えていくためには、企業もだけど私たち消費者も変わらなければいけない。

消費者の意識が高まれば、環境に配慮した企業やブランドが生まれてくる。


これを聞いて、私たち消費者の意識と力って、

一つ一つは小さいけど、集まると実はすごいパワーを持ったものになるのでは。と思いました。


今回のワークで、とても身近な「服」を地球や社会にやさしいかどうかの観点で選ぶように、投資する先はどんな金融商品にするのか?地球や社会に優しいかどうかの軸で選んだら、SDGsと投資は紐づくのではないかと思いました。


座談会後、ファッションを選ぶ基準についても意識の変化が。

実は私自身、この座談会に参加するまではファストファッションやセールが好きで、安いときに服を沢山買うことや、シーズンごとに新しい服を買うことに、何の疑問も持っていませんでした。。。


私はSDGsに対しても、地球のためにはやった方がいいことだけど、なぜそうなのか、またそれらを具体的に落とし込むと、どんなことがあるのかという大切な点については、ぼんやりしたものしか持っていませんでした。


ゴミを増やさない、エコバッグを使う、可能なものはリサイクルをする。などを生活に取り入れるくらいで、その他のことは自分の生活にかかわりがなく、どこか別の世界で起こっているような認識でした。

  


座談会をきっかけに、服を作るために、地球環境や発展途上国の人々の生活に、想像を超える犠牲が払われているということを知り驚きました。そして今までのように、安いから、自分が買えるからといって、何も考えずに服を買うことを一歩考えるようになりました。


今では、お買い物の新しい選択肢を持てるようになりました!


まとめ

座談会レポートはいかがでしたでしょうか?


みなさんもびっくりされた内容もあったと思うのですが、私自身、服の価値を店頭に掲げられている値段でしか評価していなかったので、今回の座談会でシェアいただいた「服にかかる本当のコストとその事実」を知ってとても衝撃をうけました。


物の価格や価値は、自分が目にしている「値段」がすべてを表してはいないのです。


まさに「お金の行き先が地球のどこかの誰かを苦しめるものになっている可能性があることをしっかり認識してから投資する」ことを意識しないと、誰かを苦しめてしまうことになりかねないと知りました。


これこそ「責任あるお金の使い方、責任ある投資」であり、これに気付けたことで、私もその入口にたどり着けたのかもしれません。




最後に前本さんがおっしゃっていた、大切なことをシェアします。

〜大切なのは、できる人ができることをできるだけ。ということ。〜

気負いすぎず、自分にまず最初にできることは何か1つでいいから見つけて、それをクリアしたら次のできることを見つける。頑張りすぎてやめちゃうより、小さな一歩としても歩き続けることの方が大切なので、気負いすぎずに自分ができることベースで考えていただけるとうれしいです。


ちなみに、SDGsは2030年までに実現させるために掲げた目標で、その後もまた新しい目標が出てきます。


SDGsを規範として知っていることは大切ですが、サステナビリティ*という大元のどういう社会であれば私たちが持続可能で生きていけるのか、SDGsだけにとらわれずに着目していきたいですね。

*短期的な利益に目を向けるのではなく、長期的に自分たちの行動が与える影響を考えて、持続可能な形で行動する概念



プロジェクトをサポートいただいたアクサ・インベストメント・マネージャーズのみなさん、

ゲストで来ていただいた前本美結さん、ありがとうございました!!


同世代で一緒に地球や社会について考える時間はとても貴重で、有意義でした。
(コーヒーを淹れてくれたカフェのスタッフの方もとてもいい会ですね、勉強になりました、とお声かけいただきました...!嬉しいです。😌)



プロジェクトページはこちら


🌎SDGsとESG投資に関する基本的なことに加えて、今の状況を学んで良い未来にしていくために何ができる?を一緒に考え、金融について理解を深めます。


【Life with E プロジェクト名の由来】
E= Economy (経済)
Environment (環境)
Ethical (倫理的)
Education (教育)


SDGsと金融は、実は、身近にあって生活に密接したもの。
今まで学ぶきっかけがなかったり、何からアクションすれば良いか分からないという方にも気軽に参加していただけるプロジェクトになるように、という想いが込められています。😌
気軽に、時にはちょっと本気に!金融や経済、環境。私たちの生活に密着した「E」を学び、よりよい未来をつくる投資家になりましょう♪


*アクサ・インベストメント・マネージャーズ株式会社
アクサ・インベストメント・マネージャーズは責任投資やESG投資で定評があるグローバルな資産運用会社で、パリ、ロンドンを中心に世界18カ国23拠点で事業を展開しています。同社は、世界最大級の保険および資産運用グループであるアクサ・グループの一員です。


Special Contents

スペシャルコンテンツ

Coming soon!

金融のお役立ち情報

金融に関する情報を集めていると不安に思ったり、相談したいことってありますよね。そんな時に役に立つ金融機関さんが発信している情報をまとめてみました。

送信中です...。