女子会レポート
5月14日(木)に行われた、最新のfintechサービス、アップデート!について、きんゆう女子。編集部、kisaがお伝えします♪
2020.5.29up!
5月14日(木)に行われた、最新のfintechサービス、アップデート!について、きんゆう女子。編集部、kisaがお伝えします♪
今回のテーマは「家計管理・貯金アプリ」について。
fintechサービスの貯金アプリには「しらたま」さんなどもありますがその中で今回は、自己実現ができる貯金アプリfinbeeを展開している株式会社ネストエッグさんにお越しいただきました!
また、次回のゲストである株式会社マネーフォワードの池間さんにも参加いただきました!
当日の参加メンバーは、東京だけでなく名古屋、埼玉などいろんな地域から6名の方が集まり、オンラインならではの楽しさが広がりました!
ネストエッグ広報ブランディング担当 岸畑さん・野口さんを中心に楽しい貯金方法についてお話をいただきました。
finbeeは“かなえる日々を、はじめよう”というブランドコンセプトをもとにした日本初の貯金アプリです。
連携可能な銀行と紐づけをしたあとは、目的別に貯金ページを作成し、マイルールを決定します。
手数料は無料です◎
「旅行に行きたい」「ペットを飼いたい」「結婚式を挙げたい…」そんな目標に対し、
ライフスタイルに合わせた貯金ルールでお金を楽しくセーブできるサービスです♪
まずは、参加メンバーにお送りした事前アンケートの結果を見てみましょう。
しっかり者の方が多く、貯金ができないという人はいませんでした!(素晴らしいですね!)
では、finbeeのユーザーさんはどんな貯金ルールを設けているのか聞いてみました♪
「お弁当を作ったら500円」、「ジムにチェックインしたら300円」などいろいろなアイディアを野口さんからシェアいただきました。
そして女子会中に盛り上がったのは「推し活」について。
「嵐の大野君を見たら300円!」など推しのアイドルや歌手のための活動費「推し活」のためのマイルールも設定できるそうです。
面白いルールで参加メンバーからも「私も真似したい」という声が上がりました。
ぜひ、さまざまなマイルールを参考にしていきたいですね!
後半は、参加メンバーのみなさんでワークに取り組みました♪
自分の理想の生活をイメージし、期間別に目標金額と貯金方法を洗い出してみました!
気になる参加メンバーの目標は…
・ヨガマットを買うためにヨガをする度に貯金をしたい🧘♀️
・旅行ができる様になった時のために貯金をしたい🌳
・還暦を迎えるお母さんにプレゼントを送るためにきょうだいで貯金をしたい🎁
たくさんの素敵な目標を聞くことができ、とてもワクワクして、みなさんを応援したくなりました!!
ちなみに私の直近(1年以内)の目標は、引っ越し資金を貯めることです!
この機会にfinbeeのアプリを使って”楽しい”貯金にチャレンジしてみたいと思いました^^
今日の参加メンバーの中でも、家計簿アプリとしてマネーフォワード MEを使っている方が多く、管理方法の設定やセキュリティの疑問などなど、日ごろ気になっていることを聞いてみました。
マネーフォワード ME の強みは「分析」なんだそう。
どのように「分析」を活用して家計を管理できるのか気になりました。
次回は7月2日(木)を予定していて、ユーザーさんの使い方なども教えていただく予定ですのでお楽しみに♪
オフィシャルメンバーKisa
2017年よりきんゆう女子に参加!現在はPRのフリーランスとして活動しながらコツコツきんゆうを勉強中。きんゆう女子。コミュニティでは、名古屋と東京でコミュニティ運営に関わっています。
読み込み中...。