金融ワカラナイ女子による、
ワカラナイ女子のための金融コミュニティ
身近な家計管理から世界経済まで、広い意味での「金融」をテーマに勉強する女子会を開催しています。女子会は、基本少人数制。同世代や同じ目線の方々が、安心して話せる場所になるよう工夫しています。「自分なりの判断基準」を見つけていくお手伝いをしています。
*レポートページに移動します。
コラム
金融に向きあって勉強したいけれど、もやもやする。それは何がわからないか、ワカラナイから。ちょっと先を歩む、人生の先輩たちから、これからきっとこんな悩みが出てくるよというワカラナイことリストが届きました。
2018.12.7up!
金融に向きあって勉強したいけれど、もやもやする。それは何がわからないか、ワカラナイから。
ちょっと先を歩む、人生の先輩たちから、これからきっとこんな悩みが出てくるよというワカラナイことリストが届きました。
無駄使いしているつもりはないのだけど、なぜかお金が貯まらない・・・涙。
結婚をしようと思っているけれど、そのあと子供も欲しいと思った時に、お金はどのくらいかかるか知っておきたい。私や旦那さんになる人に、それだけの養う力があるのか不安。
そして、具体的にどのように準備していけばよいの?
このままセカンドライフをむかえたとして、お金は足りるのかな。
シングルだけれど介護になったらどうなるのか。それに向けて、今から何をしておけばいいのか、現実を知るということでも、具体的に知りたい。。(怖いもの見たさ)
天引き積み立てをやっているけど、積立額はどのくらいがいいの?毎月2万円というペースで、十分なのかしら。節約もいいけど、月2万つくるのって、実は結構苦しい。
面白そうな投資信託を買っていったら、いつの間にか、たくさんになってしまった。
もう少し整理した方がよいのかな?
つみたてNISAやiDeCo(個人型確定拠出年金)を始めてみたいけど、何から始めていいのかわからない・・・
金融機関から届いたNISAの書類が、よくワカラナイし、封を開けていないのもある。。。
会社では、企業型確定拠出年金に加入しているみたいだけど、選んだ「投資信託」は私にあっているの?あらためて、アドバイスがほしい。
節税になるからと、iDeCoを勧められたけれど、60才まで解約できないみたいだし、私始めても大丈夫かな?
借金のある彼と結婚していいのかな。。私も奨学金借りてるけど、言ったほうがいいの??
5年ほど前にお家を購入。その時も金利が低く、住宅ローンはけっこう有利な条件で借りられたと思っているけれど、それでも借り換えを検討した方がよいのかな?
住宅ローンを借りている一方で、貯蓄も進み、少し手元にお金の余裕ができてきた。これは繰り上げ返済にまわすべきなの?それとも、別の使いみちを考えるべきなの?早く返したい気もする・・・
結婚した、子供が生まれた、退職した、再就職した、など色々あったけど、生命保険は見直すべき?
保険選びってどうやって考えたらいいのかわからない・・・保険の営業を受けて自分で考えて選ぶのは、ちょっと大変。
今は元気だし、あんまり不安はないので、保険に全く入っていないけど、いいのかな?
あまり無駄使いする方ではないこともあり、あるていど貯金ができたので、投資・資産運用を始めてみたい。でも、どう始めていいのかわからず、やっぱり最初の一歩が踏み出せない。
大事なお金だから減るとか損するとか思うと怖い。。。
ふるさと納税が流行ってるみたいだけど、自分もできるのか知りたいです。そして、具体的なやり方を手取り足取り教えてほしい!
なんとかペイって、あるけれどどうやって設定するの?やったらお得になるみたいだけど、チャレンジするきっかけがないしちょっとコンビニで「**ペイ」っていうの恥ずかしい・・・。
ワカラナイことが、なんなのか、それすらワカラナイ。。。
家計の管理ってお母さんがやるものだったから、自分はやり方があんまりよくわからないまま大人になった
ついつい、いつの間にか買い物しすぎてる。。。
みんな、具体的な悩みがあって逆にすごいなぁ。
Let’s share with Us!
自分の感じていることを素直に表現しよう。
毎月メルマガでアンケートをお送りします。アンケートに回答することで、みなさんの金融や経済に関する声を届けてください。コミュニティだけでなく社会にも貢献しましょう。
自分の体験や生活の工夫を発信しよう(女子会や記事で)
お金テーマ×あなたの得意なこと・好きなことをテーマに女子会や教室を主催したり、編集部に体験談を寄稿することができます。金融・経済だけでなく、日々の生活をちょっと豊かにする考え方や工夫などもお待ちしています。
限定オープンチャットで語り合おう、支え合おう
オフィシャルメンバー限定オープンチャットでは、メンバー同士がオープンに会話ができます。誰かが疑問に思ったことはみんなで解決!寄せられたギモンやモヤモヤ・お悩みは、月に1度、コミュニティメンバーや信頼できる金融のプロに質問して解決しよう!様々なポジションの方からの意見が聞けるのがポイント!チャットはマナーを守って参加してくださいね。
OMCでの活動に応じてソーシャルギフトをお届け。有意義に使おう。
活動の頑張りに応じて、時々「お礼(ソーシャルギフト)」をお届けいたします。コミュニティが活性化していくことで一人一人にパワーチャージできる仕組みです。(ソーシャルギフトはAmazonギフト等になります)
定期女子会の参加がフリーパス。アーカイブ資料や女子会の音声をシェアします。
そのほか、コミュニティを応援してくれる企業や団体、各サービスから限定イベントや福利厚生も用意しています。
Special Contents
Coming soon!
金融のお役立ち情報
金融に関する情報を集めていると不安に思ったり、相談したいことってありますよね。そんな時に役に立つ金融機関さんが発信している情報をまとめてみました。
送信中です...。