コラム
今回のレポートは、私と編集部のななみの家計簿事情についてのお話です。
2019.1.26up!
こんにちは!
きんゆう女子。編集部のぐっちーです。
皆さんはどのような方法で家計の管理をしていますか?
きんゆう女子。メンバーのアンケートでは、アプリ派が多い結果になりましたが何もしていないという方も25%。
103名のアンケートより
手書き派は少ないですね!
今回のレポートでは私と編集部のななみの家計簿事情についてお話します。
まずは、私、ぐっちーから。
家計簿をつけたりするのって忙しいとなかなか手がつけれずに
レシートが溜まる一方・・・なんてこと経験している方もいらっしゃるはず。
私は、数ヶ月前から家計簿アプリの「Money Forward ME」を利用し始めました。
家計簿をつけよう!と思ったきっかけは、旅行の貯金をするため!
普段いただいたお給料を全て使ってしまう生活をしていたので、ここは目標(旅行)のために貯金するぞ!
まずはどんなことにお金を使っているのか可視化しなければ!と思い、アプリを利用し始めました♪
私が利用している「Money Forward ME」は、
銀行口座・電子マネー・ポイント・ネットショッピングとの連携ができるので
簡単に残高を確認できて、利用した際にすぐにアプリに支出として入力してくれます。
また、レシートの写真を撮るだけで自動入力をしてもらえるので自分で入力する手間が省けました♪
家計簿をつけることで無駄遣いの抑制や自分のお金の使い方が可視化されたおかげで、
いつもできなかった貯金に成功しました!!
(^ ^)わーい!
旅行の予約もバッチリ取れたので楽しみです♪
次は、編集部のななみです。
私の家計簿事情についてシェアします!
私は何を隠そうずぼら女子・・・
家計簿をつけようとレシートを溜めるだけ溜め、結局捨ててしまうということが何回もありました。
そこで、私も「Money Forward ME」という家計簿アプリを初体験してみました!
グラフを見てみると、圧倒的に衣服代にお金をかけていることが分かりますね!
もっとバランスのとれたお金の使い方をしなければ、と反省しました・・・。
さて、このあと続けられるかなぁ。
頑張ります!!
家計簿が続かない、、、
という方がいたら一緒にチャンレンジしましょう><。
103名のアンケートより
結構な割合で家計簿をチェックしているという回答。みんなすごい!
読み込み中...。
みなさまからいただいたコメントを参考に「きんゆう女子。」をさらにブラッシュアップしてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします♪