=sponsored contents=
きんゆう女子。では、金融や経済を自ら調べたり、体験したり、専門家やサービス提供企業に聞きながら「自分の判断軸」を育てることを大切にしています。この座談会は参加者や読者の金融リテラシーの理解度を上げるために、運営ポリシーに共感いただいている企業のご協賛のもと企画しました。「with き」ページも併せてご覧ください。
金融ワカラナイ度:はじめてさん💓&SDGsについて関心のある方🌎
スタイル:企業へ訪問をしてゲストと対話をしながらテーマについて考えるスタイル
一緒に質問をして楽しく学びましょう!
〜当日の様子は、撮影しYouTubeにて公開予定です〜
Life with E Project って?
私たちが今、さまざま直面していることの一つとして、「社会、地球環境をより良くしていくこと」があると思います。
手元にあるお金はさまざまな人に巡りここにあるもの。
私たちがお金を使うとき、どう使うか?大切な判断になってきていると、きん女。では考えています。
例えば、
・このファーのポケット付きワンピースはどのように作られたのだろう?👗
よくない環境、安い賃金で働いた人たちの苦しさがあって生まれた服だったら?毛皮を取るためだけに育てられた動物のファーだったら?・・・それを着ている私たちは幸せかな?
・このチョコレートケーキはどうやって作られたのだろう?🍫
過労で倒れそうな環境で運転手さんがカカオを運んでチョコの材料ができて。工場では、何枚もの余計な包装で可愛くデコレーションされている。・・・これをプレゼントされたら私たちは幸せかな?
行き過ぎちゃうと、苦しくなってしまうかも?そして、日々の私たちの生活がある中でその先の先まで考えるのはちょっと大変でもある。
でも、みんなで全体で豊かになるためには、責任あるお金の使い方、責任ある投資という価値観を一人ひとりが知って行動に移していくことの小さな積み重ねなのかな?と考えています。
そんなことを考えているとき、ゲストさんに出会いました。
きん女。からお問合せしてお会いしてさまざまお話を聞く中で、何ができるか?を考えたところ、このプロジェクトが生まれました。
〜Life with E Project〜
SDGs、ESG投資の中でも今回は「E(Environment)」に特に着目しながら、より良い未来に投資する、責任ある投資家になることを一緒に考えるプロジェクトです。🌱👩💻

プロジェクトの第一弾:座談会&企業訪問!・・・ゲストは?
今回の、SDGs・ESG投資について、
一緒に考えるゲストは「アクサ・インベストメント・マネージャーズの皆さん」です。
アクサ・インベストメント・マネージャーズさんは責任投資やESG投資で定評があるグローバルな資産運用会社で、パリ、ロンドンを中心に世界18カ国23拠点で事業を展開しています。同社は、世界最大級の保険および資産運用グループであるアクサ・グループの一員です。その日本オフィスにお邪魔します。
*ご参考
アクサ・インベストメント・マネージャーズの企業理念と投資哲学
・SDGs・ESG投資ってなに?違いはあるの?
・責任投資ってなんだろう?
・私たち個人とどうつながるのだろう?
など、さまざまな質問を投げかけたいと思っています😊
企業訪問・座談会概要
■日時
2022年11月18日(金)10:00〜11:30 *9:50頃集合です。
■場所
企業様へ訪問いたします
■ゲスト
アクサ・インベスターズ・マネージャーズの皆さん
アクサ・インベストメント・マネージャーズさんは責任投資やESG投資で定評があるグローバルな資産運用会社で、パリ、ロンドンを中心に世界18カ国23拠点で事業を展開しています。同社は、世界最大級の保険および資産運用グループであるアクサ・グループの一員です。その日本オフィスにお邪魔します。
*ご参考
アクサ・インベストメント・マネージャーズの企業理念と投資哲学
■人数
5名ほど
■参加費
ご招待
■当日のスケジュール
09:50〜集合
10:00〜企業訪問
10:10〜ご挨拶、ゲストさんとお顔合わせ
10:15〜座談会スタート(撮影が入ります)
11:00〜感想とまとめ
11:30〜自由解散
※スケジュールは予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
■持ち物
メモできる紙やノートとペン✏️
■遅刻・欠席について
ログインしてマイページからまたは、お問い合わせからお知らせください。

コミュニティからのお約束
どの金融機関にも属さないポジションで、質の高いお金の情報を多角的にシェアできる場を提供します。 必要なことを必要なだけまとめた資料を用意、シェアいたします。座談会を通じた営業・勧誘はありません。また、ご参加いただく方同士でも営業・勧誘はお断りさせていただいております。マナーを守ってご参加いただければと思います。お困りのことがあれば「サポートデスク」までお問い合わせください。
主催:金融ワカラナイ女子のためのコミュニティ「きんゆう女子。」
お問い合わせ先:support@kinyu-joshi.jp